日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

天災は忘れた頃にやってくる (№596)

 地鳴りのある地震は本当にこわいです。児童も不安を感じていると思うので、心のケアをお願いします。学校では、テレビが1台倒れましたが、大きな損害はありませんでした。学校でも、家庭でも、余震に備えなければなりません。あわてないで、命を守る行動を心がけましょう。今日は少し肌寒いですが、子どもたちは元気です。

 

0

卒業式の予行練習をしました (№595)

 卒業式の予行練習を行いました。新型コロナウイルス感染症がなければ、1~4年生も卒業式に参加するのですが、今年度、式に参加するのは5年生のみです。今日は、Zoomというアプリを使って、1~4年生は、教室の大型テレビで予行練習を見学しました。6年生は一つ一つの動きが美しく、立派な姿で3月23日の卒業式に臨みます。感染防止のための対策と体調管理を学校でも家庭でもしっかり行い、清々しい気持ちで当日を迎えましょう。

0

今日の給食は (№594)

  ごはん、なめこと三つ葉のみそ汁、鮭フライ・ソース、大豆入りおひたし、牛乳 669キロカロリー 
【給食一口メモ】 感謝の気持ちを伝えよう
 今日は今年度最後の給食です。「同じ釜の飯を食う」ということわざがあります。生活を共にしたり、同じ職場で働いたりして、楽しいことも苦しいことも分かち合った親しい間柄のたとえです。学級でも1年間、楽しいことも苦しいことも分かち合い、給食は本当に同じ釜の飯を食べた大切な仲間です。一緒に食べてくれてありがとう、楽しい時間をありがとうをお互いに伝えて楽しい給食の時間にしましょう。 BGMは、オッフェンバック「天国と地獄」、ブラームス「眠りの精」

0