本宮小の日々
読み聞かせ
図書委員会の子どもたちによる読み聞かせがありました。
委員はあらかじめ選んでおいた本を朝の時間に練習し、本番に臨みました。
1年生も、2年生もなめらかな語りときれいな挿絵に夢中で聞き入っていました。
紹介された本は学校の図書館などにあるので、ぜひ手にとってほしいと思います。
0
食育(2年)
2年生の食育の授業がありました。
今日は「食事のマナー名人」について学びました。
「姿勢」「箸の持ち方」「三角食べ」などを教えていただきました。
箸を使って、マシュマロ(綿)を上手に動かすことができました。
0
読み聞かせ(5年)
しらさわ夢図書館の読書ボランティアによる読み聞かせがありました。
今日読んでいただいた本は「王さまになった羊飼い」と「とびきりおいしいデザート」でした。
美しい絵とおだやかな語りに子どもたちは引き込まれていくようでした。
ボランティアのお二人には朝早くからおいでいただき、ありがとうございました。
0
花苗植え
環境美化委員の子どもたちが花の苗を植えました。
サルビア、マリーゴールドの苗をやさしく丁寧に植えました。
この苗は毎年本宮市からいただいているものです。
きれいな花がたくさん咲くようにお世話をしていきます。
0
アサガオ間引き
1年生がアサガオのお世話をしました。
今日は大きく育ったアサガオを間引きしました。
間引いたアサガオは牛乳パックに入れて持ち帰ります。
お家でもぜひ育ててみてくださいね。
0