本宮小ニュース

本宮小の日々

創立150周年記念事業実行委員会

4年生以上の各学級代表児童が話し合いをしました。

体育館に飾る全校生による巨大アートを作る計画です。

どんな絵柄にするかアイディアを出し合いました。

みんなの知恵を結集して素敵な作品を作り上げましょう。

 

 

0

給食風景(3年)

今日は「レモン風味あえ、油淋鶏、ワンタンスープ、ご飯、牛乳」でした。

水泳学習でたくさん運動してお腹がすいた後の給食は格別でした。

給食センターや提供してくださる方に感謝して美味しくいただきました。

0

授業風景(2年)

2年生が水泳の学習を楽しみました。

水をかけたりもぐったりして水慣れをしました。

ビート板を使って背浮きにも挑戦しました。

水をこわがらず挑戦する姿は頼もしい限りです。

0

授業風景(1年)

1組はアサガオの花や葉をつんで、写し絵をしました。

木槌でトントンたたいてきれいな花の絵ができました。

2組は絵の具を使って好きなものの形を描きました。

「ジュースぬり」「スムージーぬり」など水加減を工夫しました。

0

ブックトーク(6年)

テーマは「一人で生きる みんなと生きる みんなのために生きる」

「君たちはどう生きるか」など数冊を紹介していただきました。

知識を得るだけでなく、生き方を学ぶことも読書の醍醐味ですね。

この夏休み、良書と出会い、心を豊かにしてほしいと願っています。

0