糠沢小ニュース

糠沢小の日々

☆★糠沢っ子「福島民報出前授業」☆★

5年生では、福島民報社の方が来校し、出前授業をしていただきました。

新聞に関わるクイズを出題していただいたり、新聞の見出しや構成について説明していただいたり、貴重な学習ができました。

今後も新聞を読む機会を大切にしてほしいと思います。

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の算数科の授業では、「小数」の学習です。「3.45はどんな数?」「一の位は3、・・・」位ごとに数字を見たり、「0.01をもとにすると・・・」いろいろな見方を考えます。

5年生の外国語科の授業では、「職業の言い方」の学習です。「I want to be ~.」「職業の最後に『er』『ist』がついている」など、気付くことができました。

6年生の理科の授業では、「植物のまとめ」の学習です。タブレットを使ってワークシートをまとめたり、問題に答えたりしながら考えを深めることができました。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の学級活動の授業では、「2学期のめあて」を考えました。「学習」「生活」「運動」について、一人一人がめあてを立てることができました。

2年生の音楽科の授業では、「音のかさなり」の学習です。Aグループは「ファのビル」、Bグループは「ドのビル」のそれぞれ4つの音を分担し、選んだリズムで鍵盤ハーモニカを演奏します。

3年生の外国語活動の授業では、「How many?」の学習です。英語で数を数えたり、「How many apples?」に英語で答えたり、楽しく学習ができました。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「大切に使ってね~教科書給与~」☆★

9月1日は、後期の教科書給与の日です。

今年度後半で使う教科書はもちろん、生活科や図画工作科など来年度進級してから使う教科書もあります。

きちんと記名して、使う時期になったら持参できるよう、大切に保管してほしいと思います。

 

 

0