岩根小ニュース

輝け!いわねっ子

第2学期終業式

今日は、第2学期の終業式を行いました。校長先生からは、今年の岩根小を漢字一文字で表すと成功や成長の「成」だと感じていること、冬休みは「自分から」「楽しく」をキーワードにして過ごしてほしいことなどについてお話がありました。また、2・4・6年生の代表児童から、2学期の反省と冬休みの抱負についての作文発表がありました。ご家庭で充実した冬休みを過ごし、1月8日に元気に登校できることを楽しみにしています。

0

岩根幼稚園の年少さんと交流会~4年生~

 4年生では、11月から学級活動の時間を使い、岩根幼稚園の年少さんたちと遊ぶ計画を立てていました。各クラスで様々な遊びを計画・準備し、招待状を送り、わくわくしながら今日を迎えました。1組は陣地とりゲーム、ドッジボール、おにごっこ、2組は陣地とりゲーム、ボウリング、3組はフルーツバスケット、転がしドッジボール、ジェスチャーゲーム、折り紙おりを行いました。4年生は、幼稚園生を前に張り切ってがんばる姿が見られ、最後には、幼稚園生から「楽しかった!」という声を聞くことができました。

0

学校保健委員会

今日は、ARCクリニック トレーナーの二瓶先生に来ていただき、「正しい姿勢で学習・生活をしよう~体幹を鍛えよう~」という題で、講演をしていただきました。正しい姿勢には体幹が大切であること、その体幹を鍛えるために必要なストレッチやトレーニングを教えていただきました。参加していた5・6年生、保護者の皆様、教職員も実際に体を動かし、ストレッチやトレーニングを体験しました。ぜひこれからもちょっとずつトレーニングをしてほしい、と思いました。

0

5・6年 ダンス教室

今日は、「踊育」に取り組んでいる佐藤先生にお出でいただき、5・6年生を対象としたダンス教室を行いました。初めは少し恥ずかしそうでしたが、佐藤先生の動きに合わせ、ダンスを楽しく踊ることができました。

0

5年 クルマまるわかり講座

今日は、トヨペットの方においでいただき、5年生を対象とした「クルマまるわかり講座」を行いました。まず、車づくりの行程などについて教えていただいた後、チームにわかれて「カー&エコゲーム」というボードゲームを行いました。自動車会社の経営者になったつもりで、環境のことを考えながらクルマを生産・販売するゲームを通して、環境と経済の関わりについて学ぶ、いい機会となりました。

0

5年職業体験学習

今日は郡山ヘアメイクカレッジの方にお出でいただき、5年生を対象とした職業体験学習を行いました。まず、美容学校ではどんなことを学ぶのかや、理容師・美容師の仕事の内容や資格について丁寧に説明していただきました。その後、実際に「傷メイク」を自分の手に施す体験を行いました。みんな集中してメイクに取り組みました。いろいろな職業について考えるいい機会になりました。

0

2年生 おもちゃまつり

今日は、2年生が、1年生を教室に招待し、「おもちゃまつり」を行いました。2年生は、自分たちが作った「ロケットポン」「ぴょんうさぎ」「ヨットカー」「さかなつり」などのおもちゃの遊び方を丁寧に説明してあげることができました。遊び方を教えてもらった1年生も、大喜びで活動していました。

0

1年幼小交流活動「あきあそびのかい」

今日は、1年生が、岩根幼稚園の年長さんを教室にお招きし、「あきあそびのかい」を行いました。1年生がこれまで準備してきた「さかなつり」「けんだま」「めいろ」などのあそびを、年長さんに楽しんでもらおうと、一生懸命お世話をすることができました。年長さんのみなさんも、1年生と真剣に活動することができており、大変感心しました。

0

全校集会(少年の主張 発表練習)

今日の全校集会では、11月25日に行われる本宮市青少年健全育成推進大会で「少年の主張」を発表する6年生が、当日の練習を兼ね、全校生の前で発表を行いました。現在、自分が思い描いている夢と、その夢を実現するためにやらなければならないことを、ほとんど原稿を見ることなく、気持ちを込めて堂々と発表することができました。発表後には、全校生から大きな拍手が送られていました。当日の発表が今からとても楽しみです。

0

5年生 「夢の教室」

今日は、北京パラリンピックに柔道で出場した、初瀬勇輔さんにお越しいただき、5年生を対象に「夢の教室」を行いました。視覚障がいという大きな問題を抱えながらも、それでも夢に向かって努力してきた初瀬先生のお話をお聞きし、子どもたちは感じることがあったようです。自分の夢について考える素晴らしい機会をいただきました。

0