日誌
本宮第二保育所の日々
今年もよろしくお願いします。
新しい年がスタートしました。
ひっそりしていた保育所に元気いっぱいの
子どもたちの声が響き渡っています。
教えてもらっているゆり組さんです。
みんなで凧作りをしているすみれ組さん。
さくら組さんは大好きなごっこ遊びを楽しんでいます。
ちゅうりっぷ組さんは先生のお話をじーっと聞いています。
りんご組さんは給食前に大型絵本のお話を喜んで見ていました。
先生が歌いながら三匹のこぶたのぺーぷさーとを動かしていると、体を左右に動かしリズムをとっているかわいいもも組さん。
今年も子どもたちが安心、安全に過ごせるよう職員一同
力を合わせていきたいと思います。
0
みんながんばった おたのしみ会
12月8日(金)は第2保育所の
おたのしみ会でした。
もも組(0歳児)さんは手遊び、りんご組(1歳児)さんはお遊戯、
ちゅうりっぷ組(2歳児)さんは劇ごっこ。
さくら組(3歳児)さんはお遊戯と歌、すみれ組(4歳児)さんはリズム劇と歌
そしてゆり組(5歳児)さんは歌・楽器・言語劇と、それぞれの成長に合った
発表を、大勢のお客さんの前でがんばりました。
笑顔で手をあげているもも組さん。
「きのこ」の曲に合わせてかわいく踊ってくれたりんご組さん。
なって、「うんとこしょどっこいしょ」
とかわいくセリフが言えた
ちゅうりっぷ組さん。
さくらさんは男の子・女の子に分かれ、かっこよく・かわいく踊りました。
大きな声で歌いながら踊ることができ
ました。
勇ましく、よさこいを踊りました。
そして、最後友達と協力しながら、自分の力を発揮した言語劇「ももたろう」
一人一人が役になりきり演じることができました。
子供たち一人一人に保護者の方から温かな拍手をたくさん
いただきました。
0
未満時保育参観
11月16日(木)今日は「未満時保育参観」でした。
もも組さん(0歳児)りんご組さん(1歳児)ちゅうりっぷ組さん(2歳児)の保育参観でした。日頃の保育所での様子を見て頂いたり、わらべうたの講師中村先生をお呼びし、親子で触れ合う時間を過ごしたりしました。
大好きなお父さん、お母さんのひざの上で
喜んでいるりんご組さん。
ふわふわのスカーフに大喜びのもも組さん。
「そーめんやそーめんや」と腕を触られ
心地よさそうなちゅうりっぷぐみさん。
わらべうたの後、保護者の皆様には、お子さんの食べ
る様子を見て頂きながらの給食試食となりました。
0
カレー作り・支援お話し会
ゆりぐみさん(5歳児)
カレー作りに挑戦!!
10月25日(水)に食生活推進委員会の3名の方が来てくださり、
お手伝いしていただきながら、おいしいカレーを作りました。
自分たちで切った野菜をいためていただいています。
「いいにおいがしてきた」とワクワクしている子供たちです。
カレーができるまで、一緒におはじきやお手玉で遊びました。
自分たちで作ったカレーはとてもおいしかったです。
お話し大好きすみれ組さん
ゆり組さんです。
11月2日(木)に支援お話し会がありました。
仙台市から語り手として活動している竹丸 富子さんが来所し、
「手遊び」「パネルシアター」「絵本」「紙芝居」など 楽しい
お話を見せてくださいました。
かぼちゃの手袋で歌あそび
ふうせんのパネルシアター
小さいおうちの歌あそび
楽しい時間を過ごしました。
0
戸外あそび・運動会練習
運動会に向けて元気に練習しています!
10月7日は運動会です。
青空の下元気に練習しています。
ポンポンをもってかわいく踊るさくらぐみさん。
すみれぐみさんも難しい動きを覚えて元気に踊っています。
友達と力を合わせて取り組んでいるゆりぐみさん。
きれいにバルーンもあがりました。
ももぐみさんも、
りんごぐみさんも応援しています。
ちゅうりっぷさんは、お兄さんたちのマネをして、
ラインからでないように三輪車に乗っています。
0
祖父母参観でした。
9月8日は祖父母参観
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんとふれあい遊びをし、
頑張って練習した発表を見ていただきました。
にここ笑顔のかわいいさくら組の女の子
元気いっぱい歌いながら踊った
すみれ組さん
気持ちを一つに合わせて踊ったゆり組さん
それぞれ、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに、たくさんの拍手をもらい
とてもいい笑顔の子供たちでした。
おじいちゃん、おばあちゃんありがとうございました。
0
たなばた、なつまつり
たなばた・なつまつり
7月7日は「たなばた」でした。
ゆりぐみさんが飾ってくれた、たなばた飾りを
ももぐみさんは、じーっと見ていました。

7月20日(水)は子供たちみんなで楽しんだなつまつりでした。
ゆり組さんの踊りに合わせてみんなで盆踊りを踊りました。
ちゅうりっぷさん、
りんごさんも踊っていました。

ゆりぐみさんがお手本となり
踊りました。

ゆりぐみさんのお店も大繁盛でした。力を合わせた「なつまつり」でした。
7月7日は「たなばた」でした。
ゆりぐみさんが飾ってくれた、たなばた飾りを
ももぐみさんは、じーっと見ていました。
7月20日(水)は子供たちみんなで楽しんだなつまつりでした。
ゆり組さんの踊りに合わせてみんなで盆踊りを踊りました。
りんごさんも踊っていました。
ゆりぐみさんがお手本となり
踊りました。
ゆりぐみさんのお店も大繁盛でした。力を合わせた「なつまつり」でした。
0
お外遊びは楽しいな
りんご組さんもちゅうりっぷ組さんも
外に出て元気に走っています!
気持ちの良い季節となりました。
外に出て開放感をたくさん味わっている
りんご組さんとちゅうりっぷ組さんです!!
「みんなでよーいどん!!」
「お家からこんにちは!」
「せんせーい!こっちだよ!」
みんな元気いっぱいです!
0
誕生会でした。
誕生会の風景です。
すみれ組、ゆり組さんの5月の誕生会です。
「おめでとう!」と みんなで5月の誕生日の
おともだちをお祝いしました。
ゆり組さんによる
「こすずめのぼうけん」の劇を楽しんで見ているすみれ組さんです。
ドキドキしながらも
大きな声で役になりきることができた
ゆり組さんです。
◎来月は小さい組さんの誕生会風景を紹介します。
お楽しみに!!
0
はちみつ授業
はちみつの授業がありました。
安達東高校の生徒さん5名と先生2名が来所され
「はちみつはどうやってできるの?」
をわかりやすく教えてくれました。
ゆり組さんは、真剣に話を聞き、
たくさんの気づきや発見がありました。
手作り紙芝居を真剣に見ています。
女王ばちはどこにいるかな?
はちに刺されないために帽子をかぶります!
たくさんの学びがありました。
おにいさん、おねえさんありがとうございました!!
0
QRコード
アクセスカウンター
2
0
3
7
5
4