日誌

カテゴリ:今日の出来事

今日の給食は (№8)

 ごはん、茎立ち菜のみそ汁、メンチカツ・ソース、土佐和え、牛乳 677キロカロリー
【一口メモ】 「いただきます」の心
 私たちは、他の生き物の命をいただいて、自分の命を養っています。食べ物を粗末にすることは、他の生き物の命を粗末にすることになります。食べ物を残さず食べることが、生き物の命へ感謝することにつながります。いつも感謝の気持ちを込めて、食事の前に「いただきます」を言うようにしていきましょう。BGMは、スペイン民謡「先生」、ベートーヴェン「エリーゼのために」

0

今日の給食は (№5)

 ごはん、みそけんちん汁、さばのカレー醤油焼き、三色おひたし、牛乳 665キロカロリー
【一口メモ】 はしの使い方

 食事中、食べ物を口に入れる時には、はしを使います。食べ物と人をつなぐ、はしの使い方が食事のマナーでは大切になります。はしをなめる「なめばし」、どの料理から食べようかとあちこち迷う「まよいばし」、食べ物に突き刺す「さしばし」などは、良くないはしのマナーなので、気を付けるようにしましょう。はしの使い方を見直して、上手に食事をしていきましょう。BGMは、フォーレ「フォーレの子守歌」、シューマン「トロイメライ」

0

今日の給食は (№4)

 ごはん、玉ねぎのみそ汁、豆腐のそぼろあん包み、豚しゃぶサラダ、牛乳 キロカロリー

【一口メモ】 食事のマナーを守りましょう
・主食、おかず、牛乳を交互に食べる。/・ひじをついたり、足を組んで食べることのないようにする。/・食器を持って食べる。/・食事中に立ち歩かない。/・時間に気をつけて食べる。(時間内に食べ終わる)/・口に入れたまま話をしない。/・食べ終わっても自分の席で静かに待つ。食事のマナーを守り、まわりの人が嫌な気持ちにならないように、みんなで楽しい食事の時間を作っていきましょう。BGMは、ハイドン「ハイドンのセレナーデ」、シュトラウスⅡ「駈け足のポルカ〈常動曲〉」

0