本宮第二保育所の日々
☆保育所の夏祭り☆
7月12日(金)保育所の夏祭りを行いました。毎日天気が悪く心配していましたが、当日は晴れ間が見られ園庭で行うことが出来ました。
ゆり組さんは給食で食べる「とうもろこしの皮むき」に挑戦し,はりきって1人1本皮をむきました。給食さんに茹でてもらい、自分達で皮むきをしたとうもろこしを給食でおいしく食べました。
「今日はみんなが楽しみにしていた夏祭りです。みんなで楽しみましょう!」と所長先生から話がありました。
「忍たま音頭」「みずいろんだナイト」の盆踊り2曲を元気いっぱい踊りました。
ぶどう組さんもはりきって体を動かし、とっても上手に踊っていました。盆踊りの後はゆり組のお店屋さんに行って、「お面やさん」と「金魚すくい」をしてきました。
りんご組さんは、テラスでお兄さんやお姉さんが踊る姿を見ながら夏祭りの雰囲気を味わっていました。
部屋に戻ってから、ゆり組さんが届けてくれたアンパンマンのお面をかぶって、先生と一緒に盆踊りをしました。
テラスから大きい組さんの様子を興味深くじっと見ていたもも組さん。プレゼントのお面をみんなでかぶって、記念撮影をしました。
看板や招待状、品物や景品を作ったり描いたりなどお店屋さんに必要なものを自分達で準備をして、「お面や」 「ゲーム」「金魚すくい」「うちわや」の4つのお店を開きました。当日はお店やさんになりきって、小さいクラスの友達との交流を楽しみました。
「いらっしゃいませー」威勢の良い声に圧倒されてしまったさくら組さんでしたが、「どれがいい?」と優しく声をかけてもらい、楽しくお店屋さんごっこに参加できました。
自分が行きたいお店から順番にまわることが出来たすみれ組さん。「どれにしようかな・・・」とじっくり考えながら、お店巡りを楽しんでいました。
最後はゆり組さんが交代してお客さんになって買い物をしたり、お店屋さんになって売ったりなどのやりとりを楽しみました。最後の片づけまでしっかりとやり遂げてくれた、頼もしい年長組さんです!