日誌

2021年12月の記事一覧

花丸 日々ふり返りながら おそうじ・ランチルーム当番反省表 

 6年の班長が、日々のたてわり活動(清掃活動や給食当番)を反省しながら、がんばっています。1~6年の子どもたちは、みんな一生懸命に無言清掃や給食当番をしていますが、こうした日々のふり返りが、活動の見直し、改善につながっています。

0

なないろ1組「クリスマスリースを折り紙で」

 紙を同じ形に折ってそれをつなげてリースにする。日本のものづくりは、こうした文化(折り紙)が土台にあると思います。折り方を動画で見ることができます。昔は図と文の説明でしたから、折り方が分からないという経験を方も多いと思います。タブレットの活用により、物事のやり方、作り方も、より分かりやすくしてくれます。

0

1年算数「10のまとまりを」

 「数を十を単位として見ること」「数のまとまりに着目して数え方を考え日常生活に生かすこと」の学習です。一つ一つ数えるのではなく「9に1つ加えて10」「10のまとまりが3つで30」「あまりが3つあるから、合わせて33」というように、数え方も進化してきました。

0