R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、 未来を拓く子ども
◇和田小「粘土アート」2年
2年生は,粘土で楽しかった思い出を形にして作りました。
人物など細かなところまで,ていねいに作っています。
楽しさが伝わってきますね。



人物など細かなところまで,ていねいに作っています。
楽しさが伝わってきますね。
0
◇和田小「学習発表会特集3」1年
1年生は,劇「スイミー」を発表します。
魚のお面をつけたかわいい1年生が,一生懸命演じます。
鍵盤ハーモニカの演奏やダンスも見どころです。
小学生になって初めての演技をお楽しみに!




魚のお面をつけたかわいい1年生が,一生懸命演じます。
鍵盤ハーモニカの演奏やダンスも見どころです。
小学生になって初めての演技をお楽しみに!
0
◇和田小「粘土アート」1年
1年生の廊下に展示してある粘土作品です。
木の実を利用して,おいしそうなスイーツを作りました。
楽しく作った雰囲気が伝わってきます。


木の実を利用して,おいしそうなスイーツを作りました。
楽しく作った雰囲気が伝わってきます。
0
◇和田小「学習発表会特集2」3年
3年生は,劇「さるかに合戦in和田」を発表します。
さるとかには,仲直りできるでしょうか。
和田のすばらしいものが,役に立ちそうです。
社会科で学習した内容を盛り込みながら,元気いっぱい演技します。
お楽しみに!




さるとかには,仲直りできるでしょうか。
和田のすばらしいものが,役に立ちそうです。
社会科で学習した内容を盛り込みながら,元気いっぱい演技します。
お楽しみに!
0
◇和田小「学習発表会特集1」4年
4年生は劇「何でも引き受け株式会社」を発表します。
「めんどくさ~い」と言うと,会社の社員がやってくれ,ポイントまでたまります。
さあ,楽をするばかりの生活でいいのでしょうか。
子どもたちの,せりふや動作が堂々としていてすばらしいです。
本番をお楽しみに!





裏でのスタンバイも真剣です。
「めんどくさ~い」と言うと,会社の社員がやってくれ,ポイントまでたまります。
さあ,楽をするばかりの生活でいいのでしょうか。
子どもたちの,せりふや動作が堂々としていてすばらしいです。
本番をお楽しみに!
裏でのスタンバイも真剣です。
0