本宮小の日々
学習発表会下見会(3年)
3年生が先生方に練習の成果を見ていただきました。
セリフも動きも、歌もリコーダー奏も息がぴったりでした。
自分の役になりきって言葉を大切に演じてほしいと思います。
本番まであと10日。最後までよりよい演技を目指しましょう。
0
学習発表会練習(4年)
4年生は「レッツ エンジョイ ミュージック」と題して音楽を発表します。
特に、器楽演奏では、各パートごとに演奏の仕方や工夫などを説明します。
79名が心を一つに息の合った演奏をしますので、どうぞお聴きください。
0
特設クラブ(駅伝、合唱)
駅伝部は試走の予定でしたが、雨のため明日に延期となりました。
今日は大会に出場するメンバーおよび担当区間が発表されました。
合唱部は学習発表会に向けて、新たな曲に取り組みました。
手話にも挑戦中です。素敵なハーモニーをお届けします。
0
学習発表会練習(3年)
3年生は、劇「3年とうげ」を演じます。
大きな声、大きな動作で演じることができるようになってきました。
セリフを言う人はもちろん、周りの子のリアクションにも注目です。
歌やリコーダー奏も心を一つに演奏します。どうぞお聴きください。
0
学習発表会練習(5年)
5年生は宮沢賢治の名作「セロ弾きのゴーシュ」を演じます。
セリフや動きを覚えるのと同時に、場面の切り替えを素早くすることも大切です。
お互いのセリフや動きを見ながら、連携プレーで乗り切っていきます。
0