糠沢小ニュース

糠沢小の日々

★★★糠沢っ子「激しい攻防」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」5年 体育の学習から

午後、5年生がサッカー型ゲームの学習をしていました。紅白の戦いでしたが、なかなか激しい攻防を繰り広げていました。「ここにパス!」「攻めろ!」…ボールの奪い合いも気合いが入っていました。勝負は勝負。その中にも笑顔が溢れる5年生。仲が良いことはいいことです花丸

 

0

★★★糠沢っ子「組み立てて、塗ってみよう」

☆彡糠沢小学校の「考える子」4年 図工の学習から

4年生では、のこぎりで切った木を組み立てて、入れ物を作っていました。動物に見立てたり、形にこだわったり、木を上手に組み合わせて制作していました。その後は着色です。今日は木に色をつけるので、しっかり塗らなければなりません。4年生は丁寧に仕上げる児童が多いです。完成にむけてがんばれ!!

0

★★★糠沢っ子「1mを3等分???」

☆彡糠沢小学校の「考える子」3年 算数の学習から

3年の算数を参観していると、以前の復習問題を解いていました。

「90cmを3等分すると?」「30cmです」「では、1mを3等分するといくつですか?」

子ども達は悩みます。1mを100cmで考えても割り切れない。みんなで意見を出し合い考え…最後は、教科書で確認。「わかった!!」全員スッキリの3年生でした。

0

★★★糠沢っ子「冬休み帰宅放送収録」

☆彡糠沢小学校の「優しい子」冬休みに向けて

6年児童から「行ってきます」の声。今日は、本宮市の冬休み帰宅放送の収録日でした。冬休みの準備が始まっています。学校代表として、素敵な収録ができることを祈っています。がんばってきてください。

0

★★★糠沢っ子「ランチルーム給食」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」給食の様子から

今日から、4年生がランチルームで給食を食べています。コロナ禍前のように全児童が一同に介してランチルーム給食を行うことができませんが、おいしい給食は変わりません。感謝の気持ちをもっていただきましょう。

他の学年も、各学級で黙食をしています。栄養バランスの良い給食を食べて、元気な体を作っていきましょう。


0