糠沢小ニュース

糠沢小の日々

★★★糠沢っ子「3年 クラブ見学」

☆彡糠沢小学校の「優しい子」クラブ活動

今日のクラブ活動は、来年度参加する3年生の見学日でした。3年生は、グループごとに各クラブを回り、先輩方に教えてもらいながら楽しく体験していました。4~6年の先輩も、3年の後輩を優しく迎えていました。糠沢っ子らしい素敵な光景がたくさん見られました。

 

0

★★★糠沢っ子「戦争体験」

☆彡糠沢小学校の「考える子」6年 社会の学習から

今日は、本宮市在中の大塚道子様より戦争当時の様子をお話いただきました。本宮空襲等、文献で読んだことはありましたが、実際に体験をされた話を聞くと、戦争の酷さを痛感することができました。様々な資料を用意していただき、子ども達は実際に触れさせていただく機会をいただきました。大塚様、本当にありがとうございました。

0

★★★糠沢っ子「明日はなわとび記録会」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」業間の練習から

今日の業間の時間はたくさんの学年がなわとびの練習を行っていました。いよいよ明日から校内なわとび記録会です。明日は1・2年の記録会です。低学年の子ども達から「明日はがんばります」と力強い言葉が聞かれました。がんばれ、糠沢っ子!!

0

★★★糠沢っ子「食料自給率」

☆彡糠沢小学校の「考える子」5年 社会の学習から

日本の食料自給率をご存じですか?調べて見ると37%だそうです。5年生では、こういった日本の食の課題を学習しています。実は今日から全国学校給食週間です。食について考えてみませんか。

0

★★★糠沢っ子「算数の学習 2」

☆彡糠沢小学校の「考える子」1・4年の算数の学習から

先日お伝えした3・6年に続き、今日は1・4年生の算数の学習の様子をお伝えします。

1年生は、順番の学習をしていました。問題文をきちんと理解するために図に表し、まちがいやすいところを確認していました。絵や図に表すことも、算数では大事な学習です。

4年生は、立方体と直方体の学習に取り組んでいました。それぞれの特徴を確認し、自分が持ってきた箱の分類をしていました。具体物で確認することもとても大事です。

今日学習してことを、これから活かしていきましょう。

0