糠沢小ニュース

糠沢小の日々

★★★糠沢っ子「かわいい!?来客 6」

☆彡糠沢小学校の「優しい子」昼の清掃時間

現在、コロナ感染症対策として、縦割り清掃ではなく学級清掃を行っています。そうなると、6年生がたくさんの場所を担当して掃除をしてくれます。限られた人数ですが、一人一人がしっかり掃除をしてくれます。

今日は、校長室前の廊下を掃除していた6年生に校長室の掃除を頼むと「はい」と笑顔で応じてくれました。本当に気持ちの良い笑顔です。おかげで校長室が明るくなりました。糠沢っ子の笑顔は花丸です。掃除をしてくれた6年生、本当にありがとうございました。

0

★★★糠沢っ子「言葉って面白い」

☆彡糠沢小学校の「考える子」3・6年 国語の学習から

3年と6年の授業を参観したところ、それぞれ国語の学習で言葉の学習をしていました。3年生は接続語や指示語。6年生は比喩などの人を引きつける表現について学習していました。日本語ならではの表現がありますので、言葉について学習すると、文章の読み方が深くなります。大事な学習ですね。

0

★★★糠沢っ子「What kind of weather do you like?」

☆彡糠沢小学校の「考える子」5年 外国語の学習から

今日は、5年生がALTと担任の先生と一緒に外国語科の学習を行っていました。初めは「マイケルタイム」からスタート。今日のお題は、「What (kind of) weather do you like?」(あなたの好きな天気は何ですか)。糠沢っ子は「I like sunny day」の他、cloudy、rainy、snowy、stormyが好きな子もいました。それぞれの単語の意味については、ぜひお子様に聞いてみてください。5年生以上ならばわかるはずです。 

0

★★★糠沢っ子「漢字検定にチャレンジ」

☆彡糠沢小学校の「考える子」漢字検定

本日、漢字検定を行いました。受検した子ども達は、真剣に集中して取り組んでいました。今日まで一生懸命勉強したことは必ず自分の力になります。努力をした自分を褒めて欲しいと思います。

0

★★★糠沢っ子「学校もりあげマスコット」

☆彡糠沢小学校の「考える子」4年 図工の学習から

4年教室の掲示板にかわいいキャラクターが掲示されています。「学校盛り上げマスコット」ということで、学校にあるものをキャラクター化し、イラストに表していました。とてもかわいいマスコットがたくさんありましたので、紹介します。


 

0