輝け!いわねっ子
プールにEM菌を投入していただきました!
今日の10時半頃、市商工会の方々が本校においでになり、プールにEM菌を投入してく
ださいました。
この活動は、プール水の水質の浄化や悪臭の除去等のために年2回程度行ってくださって
いるものです。(その結果、プール清掃がしやすくなります。)
本宮市は「人に優しく住みやすい街」と言われていますが、様々な方々が子どもたちや学
校のことを考えてくださり、まさにその通りだなと思います。
お忙しい中本当にありがとうございました。
ださいました。
この活動は、プール水の水質の浄化や悪臭の除去等のために年2回程度行ってくださって
いるものです。(その結果、プール清掃がしやすくなります。)
本宮市は「人に優しく住みやすい街」と言われていますが、様々な方々が子どもたちや学
校のことを考えてくださり、まさにその通りだなと思います。
お忙しい中本当にありがとうございました。
0
岩根幼稚園の年長組が1年生の発表を見学-幼小連携-
岩根小学校と岩根幼稚園は、日頃から幼小連携事業を進めています。その成果もあって、
幼稚園から小学校1学年への移行がスムーズにいっています。
今日の3校時目には、今週の土曜日行われる学習発表会の1年生の練習の様子を見学
に、幼稚園の年長組の園児たちが来てくれました。

はじめに1年生からあいさつをしました。 年長組のお友達です。行儀が素晴らしい!

劇のスタートです。 予行練習の時より上達していました。
最後に互いにあいさつをし合いました。じっくり見ていただきありがとうございました。
これからも岩根小と岩根幼稚園は交流続け、連携を深めていきます!
幼稚園から小学校1学年への移行がスムーズにいっています。
今日の3校時目には、今週の土曜日行われる学習発表会の1年生の練習の様子を見学
に、幼稚園の年長組の園児たちが来てくれました。
はじめに1年生からあいさつをしました。 年長組のお友達です。行儀が素晴らしい!
劇のスタートです。 予行練習の時より上達していました。
最後に互いにあいさつをし合いました。じっくり見ていただきありがとうございました。
これからも岩根小と岩根幼稚園は交流続け、連携を深めていきます!
0
地区小教研体育研究部授業研究会&学校便り10月号②(校内版)
今月の1日(水)、本校において地区小教研体育研究部の授業研究会が行われました。
授業を行ったのは3年2組です。授業ではゴール型ゲーム(ポートボール)を行いました。
チーム毎に課題について話し合い、練習を行ってから、積極的にゲームに取り組んでいました。
どの子も真剣に授業に参加しており、他校の先生方からたくさんのお褒めの言葉をいただ
きました。(担任の先生のこれまでの指導もすばらしかったです。)


※ 本日学校便り10月号②を発行しましたので、どうぞごらんください。
学校だより12(10月②)1p.pdf 学校だより12(10月②)2p.pdf
授業を行ったのは3年2組です。授業ではゴール型ゲーム(ポートボール)を行いました。
チーム毎に課題について話し合い、練習を行ってから、積極的にゲームに取り組んでいました。
どの子も真剣に授業に参加しており、他校の先生方からたくさんのお褒めの言葉をいただ
きました。(担任の先生のこれまでの指導もすばらしかったです。)
※ 本日学校便り10月号②を発行しましたので、どうぞごらんください。
学校だより12(10月②)1p.pdf 学校だより12(10月②)2p.pdf
0
学習発表会予行を行いました!
本日の午前中、学習発表会の予行を行いました。
10月31日(土)当日は保護者の皆様への発表だけですので、校内発表会をして、リハー
サルと他の学年の内容を見合う意味合いも含んでいました。
1年生から6年生まで、各学年の工夫がたくさん盛り込まれた面白い内容の発表でした。
ただ、まだまだ未完成…。4日間の練習期間が残っていますので、さらにグレードアップし
て皆さんにお見せできると思います。お楽しみに!

1年生の元気なダンスによるオープニング! 2年創作劇「かさこじぞう」

1年劇「おたまじゃくしの101ちゃん」 3年「発見!みんなのいいところ」

合唱部「ジャングルのレストラン他」 4年「白雪姫とたくさんの小人と…」

5年緊急特番「地球SOS!」 6年岩根DCにトライ!
10月31日(土)当日は保護者の皆様への発表だけですので、校内発表会をして、リハー
サルと他の学年の内容を見合う意味合いも含んでいました。
1年生から6年生まで、各学年の工夫がたくさん盛り込まれた面白い内容の発表でした。
ただ、まだまだ未完成…。4日間の練習期間が残っていますので、さらにグレードアップし
て皆さんにお見せできると思います。お楽しみに!
1年生の元気なダンスによるオープニング! 2年創作劇「かさこじぞう」
1年劇「おたまじゃくしの101ちゃん」 3年「発見!みんなのいいところ」
合唱部「ジャングルのレストラン他」 4年「白雪姫とたくさんの小人と…」
5年緊急特番「地球SOS!」 6年岩根DCにトライ!
0
春蘭学級の交流学習会&来週の主な予定
今日は穏やかなよい天気の1日でした。まさにお祭り日和ですね。岩根地区のお祭り、本
宮の秋祭りなどお出かけになるご家庭も多いかと思います。ぜひ楽しい週末をお過ごしくだ
さい。岩根地区のお祭り(25日午前11時頃)には本校の6年生が参加し、踊りなど(詳しくは
当日をお楽しみに!)を披露する計画でいます。ぜひお出かけください。
さて、今日は9月に行われた春蘭学級の交流会についてお知らせします。
この行事は、毎年本宮小学校で行われており、みんなで歌を歌ったり、ゲームをしたり、運
動をしたりするとても楽しい交歓会です。本校の春蘭学級の子どもたちも元気いっぱいに参
加し、他校の友達やお父さん、お母さんとの交流を大いに楽しみました。

岩根小学校の紹介をしました みんなで体操!リズムにのって!

名刺交換をしています みんなでダンス、ゲーム・・・

玉入れ競技です かごを持っているのは? 親子でリレー 盛り上がりました!

みんなでバルーン…きれいにできたね! プレゼント交換です
<来週の主な予定>
25日(日)岩根地区のお祭りに6年生が参加<11時頃>、4学年行事
26日(月)学習発表会予行
27日(火)移動図書館あだたら号来校<春蘭、1年、6年>
28日(水)読み聞かせ(6年)
30日(金)学習発表会準備(最終)
31日(土)学校へ行こう週間開始、平成27年度学習発表会<開場8:00、開演8:30>
宮の秋祭りなどお出かけになるご家庭も多いかと思います。ぜひ楽しい週末をお過ごしくだ
さい。岩根地区のお祭り(25日午前11時頃)には本校の6年生が参加し、踊りなど(詳しくは
当日をお楽しみに!)を披露する計画でいます。ぜひお出かけください。
さて、今日は9月に行われた春蘭学級の交流会についてお知らせします。
この行事は、毎年本宮小学校で行われており、みんなで歌を歌ったり、ゲームをしたり、運
動をしたりするとても楽しい交歓会です。本校の春蘭学級の子どもたちも元気いっぱいに参
加し、他校の友達やお父さん、お母さんとの交流を大いに楽しみました。
岩根小学校の紹介をしました みんなで体操!リズムにのって!
名刺交換をしています みんなでダンス、ゲーム・・・
玉入れ競技です かごを持っているのは? 親子でリレー 盛り上がりました!
みんなでバルーン…きれいにできたね! プレゼント交換です
<来週の主な予定>
25日(日)岩根地区のお祭りに6年生が参加<11時頃>、4学年行事
26日(月)学習発表会予行
27日(火)移動図書館あだたら号来校<春蘭、1年、6年>
28日(水)読み聞かせ(6年)
30日(金)学習発表会準備(最終)
31日(土)学校へ行こう週間開始、平成27年度学習発表会<開場8:00、開演8:30>
0