R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、 未来を拓く子ども
◇和田小「全国書画展覧会」画の部「特選」5点
第85回全国書画展覧会の入賞者の発表がありました。
画の部で県上位の「特選」に5点選ばれました。
12月に賞状が届きます。おめでとうございます。
「虫たちの楽園」2年児童

「ふしぎな生き物」3年児童

「海ぞくと勇者」3年児童

「鳥マシーン」3年児童

「三角うちゅう人」3年児童

この他に,金賞に6名・銀賞に2名・銅賞に1名入賞しています。
画の部で県上位の「特選」に5点選ばれました。
12月に賞状が届きます。おめでとうございます。
「虫たちの楽園」2年児童
「ふしぎな生き物」3年児童
「海ぞくと勇者」3年児童
「鳥マシーン」3年児童
「三角うちゅう人」3年児童
この他に,金賞に6名・銀賞に2名・銅賞に1名入賞しています。
0
◇和田小「学習発表会」感動の大成功
10月28日(土)学習発表会が,大成功のもと行われました。
子どもたちの演技や発表は素晴らしく,練習の成果を発揮しました。
ご来賓の皆様もほとんどの方が最後までご鑑賞いただきました。
「感動涙でいっぱいでした。」「子どもたちの表現の素晴らしさに感動しました。」
等,たくさんの褒め言葉をいただきました。
子どもたちの頑張りと先生方のご指導に感謝です。
保護者の皆様には,最後までご覧いただきありがとうございました。





































子どもたちの演技や発表は素晴らしく,練習の成果を発揮しました。
ご来賓の皆様もほとんどの方が最後までご鑑賞いただきました。
「感動涙でいっぱいでした。」「子どもたちの表現の素晴らしさに感動しました。」
等,たくさんの褒め言葉をいただきました。
子どもたちの頑張りと先生方のご指導に感謝です。
保護者の皆様には,最後までご覧いただきありがとうございました。
0
◇和田小「FCT児童画展」特別賞3点
第38回FCT児童画展の特別賞入賞者の発表がありました。
特別賞は,県で上位の作品で,11月18日(土)には福島のこむこむで表彰式もあります。
3日間の展示のあと,世界児童画展に出品されます。
おめでとうございます。
「福島市教育委員会教育長賞」
「和田小物語」6年児童

「福島県教育会館理事長賞」
「ざりがにバス」3年児童

「小学校を卒業するわたしたち」6年児童

特別賞は,県で上位の作品で,11月18日(土)には福島のこむこむで表彰式もあります。
3日間の展示のあと,世界児童画展に出品されます。
おめでとうございます。
「福島市教育委員会教育長賞」
「和田小物語」6年児童
「福島県教育会館理事長賞」
「ざりがにバス」3年児童
「小学校を卒業するわたしたち」6年児童
0
◇和田小「プロの劇団を超えた感動を」明日は学習発表会
明日は,いよいよ学習発表会です。
開場は午前7時20分です。
実は,先月鑑賞したプロの劇団の演劇では,感動物語でしたが「ハンカチをご用意」とあいさつしたものの,涙は流れませんでした。
しかし,今回の和田小学校の学習発表会。
33分の発表中に,なんと感動の涙が3回も・・・・
プロの劇団を超えたすばらしい発表もあります。
ぜひ,最後まで,全学年の発表をご覧ください。
そして,「ハンカチをお忘れなく」






開場は午前7時20分です。
実は,先月鑑賞したプロの劇団の演劇では,感動物語でしたが「ハンカチをご用意」とあいさつしたものの,涙は流れませんでした。
しかし,今回の和田小学校の学習発表会。
33分の発表中に,なんと感動の涙が3回も・・・・
プロの劇団を超えたすばらしい発表もあります。
ぜひ,最後まで,全学年の発表をご覧ください。
そして,「ハンカチをお忘れなく」
0
◇和田小学校「学習発表会特集9」幼稚園
10月27日(金)今日は,幼稚園のお友達が1年生の演技を見にきてくれました。
1年生は,お兄さんお姉さんなので,はりきって頑張りました。
幼稚園の皆さんは,とてもお行儀がよく,しっかりと見ていました。
来年は,このステージで発表してくださいね。
幼稚園の発表も楽しみです。




1年生は,お兄さんお姉さんなので,はりきって頑張りました。
幼稚園の皆さんは,とてもお行儀がよく,しっかりと見ていました。
来年は,このステージで発表してくださいね。
幼稚園の発表も楽しみです。
0
◇和田小「学習発表会特集8」全校合唱
10月26日(木)全校合唱練習
学習発表会では,全校合唱で「もみじ」を歌います。
指揮者と伴奏者は6年生です。
高音部と低音部に分かれて美しいハーモニーを響かせます。
どうぞ,お楽しみに!
0
◇和田小「ペルー料理」給食
10月26日(木)今日の給食は,ペルー料理でした。
カルドデガジーナというスープとソルテリートデケソという酸味のあるサラダとエンパナーダという揚げ物です。
日本人の口に合うようで,とてもおいしかったです。







カルドデガジーナというスープとソルテリートデケソという酸味のあるサラダとエンパナーダという揚げ物です。
日本人の口に合うようで,とてもおいしかったです。
0
◇和田小「学習発表会特集7」
10月25日(水)学習発表会実行委員を中心にオープニングセレモニーの練習が行われました。
今年のスローガンは「一人一人が真剣勝負」です。
実行委員長の掛け声のもと,全児童が心をひとつにしました。



今年のスローガンは「一人一人が真剣勝負」です。
実行委員長の掛け声のもと,全児童が心をひとつにしました。
0
◇和田小「第4学年行事」
10月22日(日)第4学年行事が行われました。
保護者の方のご協力により,楽しく思い出に残るボウリング大会を実施することができました。
ピンをたくさん倒して,親子でハイタッチする姿や,子どもたちに負けじと張り切る保護者の皆様の姿が,微笑ましかったです。
学年委員長さんには,事前に何度かボウリング場まで足を運んで,打合せをしていただきました。
大変お世話になりました。ありがとうございました。






保護者の方のご協力により,楽しく思い出に残るボウリング大会を実施することができました。
ピンをたくさん倒して,親子でハイタッチする姿や,子どもたちに負けじと張り切る保護者の皆様の姿が,微笑ましかったです。
学年委員長さんには,事前に何度かボウリング場まで足を運んで,打合せをしていただきました。
大変お世話になりました。ありがとうございました。
0
◇和田小「今日の給食」
10月24日(火)今日の給食のメニュー
ごはん・秋味シチュー・水菜とじゃこのサラダ・野菜肉団子


どの学年もおいしくいただきました。





ごはん・秋味シチュー・水菜とじゃこのサラダ・野菜肉団子
どの学年もおいしくいただきました。
0