日誌

カテゴリ:今日の出来事

授業風景(朝の読み聞かせ)

 

 

 

朝の読み聞かせの風景です。3名のボランティアの方においでいただき、実施しました。子どもたちは集中して話を聞いていました。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

図書館教育担当は子どもたちの読書習慣を高めるよう、関係機関と連携を図っています。

0

授業風景(朝の校庭の風景)

 

 

 

 

朝の校庭の風景です。今朝は吐く息が白くなりましたが子どもたちは担当の指導の下、前向きにマラソンやリレーに取り組んでいます。担任もリレーに混ざって走っていました。最後の写真は練習終了後、昇降口で密にならないように少人数で校舎に戻している場面です。子どもたちだけではまだ十分身に付いていないので、これからも指導を続けます。

0

授業風景(プログラミング学習)

 

 

 

 

 

5年生の授業風景です。講師の先生をお招きしてプログラミング学習を実施しています。ペッパー君が動くように一人一人がパソコンでペッパー君へのプログラムを作りました。最後に自分が作ったプログラムでペッパー君を動かすことができました。

0

校内の風景

 

 

 

 

校内の風景です。和田3区にお住まいの方が心をこめて育てられた菊です。子どもたちのためにと学校に持ってきてくださいました。今が見ごろです。子どもたちも通る度に観ています。今月末の個別懇談の頃には見ごろを終えていると思われますのでホームページに再度アップしました。地域の方々の温かなお心遣いに感謝申し上げます。

0

授業風景(陶芸に挑戦!!)

 

 

図画工作科の授業風景です。講師の先生をお招きして陶芸に挑戦させています。子どもたちは話をよく聞いて集中して世界にひとつの作品を作っていました。完成した作品は先生が釜で焼いてくださり、後日届けてくださるとのことです。できあがりが今から待ち遠しいですね。

0