白沢中ニュース
「祝!!準決勝進出! ~県中体連野球大会速報~」
白中野球部が6-1で快勝しました!明日は石川義塾中と東北大会の切符をかけて戦います!
明日もヨークいわきスタジアムで9:00試合開始です。応援よろしくお願いします!
「やれる! できる! やりとげる!!」
「県中体連総合大会速報!」
今日から県中体連総合大会が始まりました。白沢中は、野球部とサッカークラブの生徒が参加しています。猛暑の中の戦いとなりますが、暑さに負けず全力でプレーしました。
野球部は初戦を6-1で見事に勝利し、明日の準々決勝にのぞみます!ヨークいわきスタジアムで9:00試合開始です。引き続き応援よろしくお願いします!
「第1学期終業式 ~71日間の1学期が終わりました~」
長いようであっという間の1学期。保護者の皆さまのご支援・ご理解・ご協力により、生徒たちの充実した中学校生活が支えられていることに、改めて感謝申し上げます。中学校の様々な活動を通して、生徒たちはどんどん変化しています。それは、外見の変化よりも内面の変化が大きいということです。今まで考えてもみなかったことを気にしたり、他の人の行動や発言を意識したり、いろいろなことを考えてから行動するようになってきています。それが良い面で表れることもあれば、悪い面で表れることも当然あります。どちらにしても経験を通して人は成長するものだと考えます。これから33日間の夏休みに入りますが、たくさんの経験を積んで、2学期に良いスタートを切ってほしいと思います。(※3年生は、受験勉強へと切り替える重要なポイントになりますのでがんばってほしいです。)
<夏休み前の学年集会のようす>
<通知表をもらいました!1年生にとっては中学校初の通知表!>
<終業式での生徒発表>
午後の終業式の中で、各学年の代表生徒から、1学期の反省と2学期(夏休み)の豊富を発表してもらいました。 1年生代表:吉田さん 2年生代表:石橋さん 3年生代表:菅野さん 3名の生徒からは、学校生活を様々な角度から振り返り、がんばったこと・改善すべきことを自分の言葉で全校生に力強く伝えました。最後に、菅野さんからは、3年生全員に向けた「受験勉強がんばろう!」と大きなかけ声があり、「オー!」と反応してくれる3年生の姿がありました。受験への覚悟と意気込みを感じました。
「1学期最後の更正保護女性会によるあいさつ運動」
1学期最後のあいさつ運動がありました。毎月1回のあいさつ運動では、あいさつだけでなく、学校のことや地域のことなど、様々なお話しを聞かせていただいています。地域の方が、生徒たちのこと、学校のことを温かく見守っていただいているようすを実感し、とても嬉しく思います。次回のあいさつ運動は9月20日(金)です。
「白中祭テーマとテーマ曲の発表 ~今年のテーマは漢字4文字~」
今日の全校集会で、実行委員より白中祭テーマ「笑顔満祭(えがおまんさい)」が発表されました。実行委員長の菅野さんから、テーマについて詳しく説明がなされたので紹介します。
「笑顔満祭」というテーマにした理由は、2つあります。
1つ目の理由は、白中生だけでなく、白中祭を見に来たすべての人に、楽しく笑顔満載でいてほしいという思いでこのテーマにしました。(※あえて『満載』を『満祭』にしています。)みんなで、楽しく、おもしろく、笑顔満載になるような白中祭にしましょう!
2つ目の理由は、見た人がひと目でわかるということです。もちろん、難しくすばらしい四字熟語も考えましたが、実行委員会で話し合ったところ、白中祭のテーマはわかりやすくて、みんなに覚えてもらえるものがよいと思い決定しました。(中略)なお、テーマ曲は「ミセスグリーンApple」の「Magic!!」です。
このように紹介された白中祭テーマをもとに、これからさまざまな活動がスタートします。ぜひ、今年度の白中祭をお楽しみに!
白中ウィークリーNEWS33号をアップしました。