白沢中ニュース
給食再開と交通安全教室
今日から給食が再開しました。今日のメニューは生徒たちからも人気の高い中華めん(中華まぜそば)でした。デザートにシューアイスもあり、久しぶりの給食を美味しく、楽しくいただきました。
6校時には交通安全教室を実施しました。今回は、実際に自転車に乗り、白岩駐在所の角田様よりご指導をいただきながら、交差点での左右確認や路側帯の走行について確認をしました。白沢地区には交通量の多い道路や見通しの悪い交差点なども多く存在します。登下校だけでなく、常日頃から交通事故に遭わないよう十分にしてほしいと思います。通学路や地域の危険箇所や安全な自転車の乗り方やマナーなど、ご家庭でも確認をしてただければと思います。
2学期始業式
8月22日(木)、2学期の始業式を行いました。式に先立ち、休み中の大会やコンクールの表彰披露を行いました。
式では代表生徒から、2学期の抱負等について発表がありました。1年生の本田さんは、「学級委員としての自覚を持った行動や定期テストに向けた具体的な学習目標、バレーボール部の一員としてチームのために貢献したいこと。」2年生の大内さんからは「野球の中体連県大会での経験をこれからの新チームの活動に生かしたいこと、自分で決めた学習時間をこれからも継続していくこと、仲間と協力してさらに学年として成長していきたいこと。」3年生の武田さんからは「受験に向け誘惑に負けずに学習に取り組んでいくこと、これから学校の中心となる2年生への激励、白中祭を成功させるために全校生で協力をしていくこと」について発表と全校生への呼びかけがありました。
式の後には、地区英語弁論大会に出場する3年生の渡邊さん、渡辺さん、佐藤さんの3名への壮行も兼ねた弁論発表を行いました。本番は28日(木)になります。練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
福島県吹奏楽コンクール
7月28日(日)、いわき芸術文化交流館「アリオス」において福島県吹奏楽コンクールが行われ、県北支部代表の本校吹奏楽部出場しました。県北予選から期間も短く、夏休みに入りなかなか全員がそろって練習する機会も少ない状況ではありましたが、今日の本番に向け、一人一人が精一杯練習に取り組んできました。今日の演奏では、これまで以上に音の強弱やバランスなどに磨きがかかっており、白沢中吹奏楽部のすばらしい「秘儀」を披露してくれました。審査の結果、見事金賞を受賞しました。本当におめでとうございます。本日も朝早くからご協力をいただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
未来につなげる もとみや英国訪問団 解団式
7月25日(木)「未来につなげる もとみや英国訪問団」の解団式が本宮市役所で行われました。スライドショーで訪問を振り返った後、参加した中学生がその報告を行いました。本校から参加した3人からは、「積極的に自分の思いや考えを伝えることの大切に気づいたこと」や、「日本とイギリスの文化や習慣の違いに気づき、改めて日本の良さを実感できたこと」、「将来に対する考え方に変化が生まれたこと」などについて感想も交えながら報告がありました。3人とも貴重な経験ができたことにとても感謝しており、支えていただいた方々への感謝の言葉も述べていました。この経験は、これからの生活に必ず生かされることと思います。
「おめでとう!!白中野球部 県大会第3位!」
白中野球部は中体連総合大会の県大会において見事に第3位に輝きました!
1回戦 :対 藤間中 6-1 勝利
準々決勝:対 郡山六中 6-1 勝利
準決勝 :対 石川義塾中 1ー8 惜敗
選手たちはこの大会を通じて、多くの経験と自信を得ました。選手たちの努力と熱意が実を結び、県大会第3位という素晴らしい成果を収めることができました。保護者の皆様、地域の方々、これまでたくさんの応援とご支援をいただき、大変ありがとうございました。
白中ウィークリーNEWS33号をアップしました。