カテゴリ:今日の出来事
授業風景
4年生から6年生の授業風景です。
一枚目は5年生の総合的な学習の時間の風景です。これまでに調べてきたことをグループごとに発表していました。担任の指示により発表を聞くときも真剣に聞いています。
二枚目は6年生の理科の学習の時間の風景です。金属を熱したときの変化について学習していました。火を使いましたが安全に留意していました。
三枚目は4年生の音楽科の授業風景です。飛沫対策を十分にした上でリコーダーの練習に取り組んでいました。担任のピアノに合わせて一生懸命練習していました。
授業風景(今日も走る走る)
朝の校庭の風景です。今日は季節はずれの暖かな朝でした。子どもたちは担当と担任の指導の下、がんばって走っていました。担任や支援員も子どもたちと一緒に走っていたので子どもたちも笑顔でした。終了後は担当の指示により密にならないように5人ずつ昇降口でくつを替えさせました。
授業風景(走る走る)
朝の校庭の風景です。新型コロナウイルスに関する福島県独自の緊急対策期間が終了したことに伴い、教育活動も状況を見ながら徐々に元の教育活動に戻しています。ただし久しぶりの朝の運動だったので子どもたちも思うように身体が動かないことを感じたようです。子どもたちの生命安全を第一にこれからも教育活動を進めます。
授業風景(校外子ども会)
校外子ども会の風景です。
登校班ごとに集まって登下校の安全について振り返らせました。また4月からの新しい登校班についても確認しました。これまで多くの保護者の皆様と地域の皆様の見守りをいただき感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いします。
授業風景(新入学児童保護者説明会)
放課後の家庭科室の風景です。入学に向けて新入学児童保護者説明会を実施しました。はじめに和田小学校の様子をお伝えし、保健給食関係の連絡、会計集金関係の連絡をした後、新入学用品を購入していただきました。さらに緊急連絡用のメール登録もしていただきました。ご協力ありがとうございました。
4月に5名の元気な子どもたちが入学することを職員一同楽しみにしています。