日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

◇和田小「作品展」

1月26日(金)~2月1日(木)まで,二本松市市民交流センターで「作品展」が開催されます。
二本松駅前の大山忠作美術館のところです。
和田小学校からは,折り紙などを組み合わせた大作「さるかに合戦」が出品されています。
作者の一人が,きょうりゅうも隠れていると,説明してくれました。
ぜひお出かけ下さい。

0

◇和田小「落雪注意」

大雪による悪路の中,登下校お世話になっております。
建物によっては,落雪の恐れのある場所があります。看板を設置しておきますが,通行するときにはご注意ください。
まだまだ道路が凍結していますので,安全運転をよろしくお願いします。

0

◇和田小「火の用心」

和田小学校に拍子木の音が鳴り響き,「火の用心」というかわいいい声が聞こえてきました。
1年生による「火の用心」の校舎巡回です。
火事の多い乾燥した季節です。
ご家庭でも,ご用心ください。

0

◇和田小「校長室に鬼出現」

校長室にかわいい鬼が出現しました。
もうすぐ節分ですが,皆さんはどんな鬼を追い出したいですか。
空き箱を利用して作った金棒や大きな紙袋を利用して作った鬼のお面は,とても上手でした。
ポーズを決める鬼



0

◇和田小「雪遊び」

校庭は一面の銀世界,ここを逃しては大変と「雪遊び」を行う学年が多くありました。
6年生の作った巨大な雪だるまは,愛らしい表情で3体あり,モアイ像を思わせます。
その間に1年生の作った小さな雪だるまが並んでいました。
かまくらを作った学年もあります。
雪の上に寝転んだり,雪合戦をしたりと,思う存分楽しみました。




0

◇和田小「大雪」

今日は,大雪で学校では20cmくらい積もっています。
朝早くから,地域のみなさんに除雪車で本格的な除雪をしていただき,通常通りの授業ができました。
登校してから5~6年生や先生方が,一生懸命除雪してくれました。
みなさん,ありがとうございます。



牛乳屋さんは,トラックを下において手作業で運んでくださ
いました。
0

◇和田小「運動委員会発表」

1月19日(金)運動委員会の発表がありました。
各縦割り班対抗の「ボール運び折り返しリレー」を行いました。
運動委員がルールや実技でのやり方の説明を行いました。
手を使わずに2人でボールを挟んで運ぶゲームです。
作戦タイム3分後にリレーが行われ,1班が優勝してメダルをもらいました。
感想発表では,全員でできるゲームを考えてくれてありがとうと感謝の言葉をもらいました。
運動委員会のみなさん,準備や片付けまで,よくがんばりました。


0

◇和田小「版画ポスター」6年

第6学年の図工の授業でスチレン版画を行いました。
担任と共に図工の専門教師が授業を行いました。
中学校の教科担任制につながる取組です。
全員の作品をひとつに集めて,素敵なポスターに仕上がりました。

0

◇和田小「読み聞かせ」全学年

1月17日(水)ボランティアの方3人による朝の読み聞かせが全学年でありました。
今回は,季節がら「雪」に関する本などを読んでいただきました。
子どもたちは,本の世界に吸い込まれたように集中して聞き入っていました。
最後に,子どもたちからとても素敵な感想が発表されました。





0