カテゴリ:今日の出来事
今日の給食は
ごはん 牛乳
チンゲン菜のスープ
→野菜の調理がすばらしく食感がとてもいいです
鶏肉のバーベキューソース焼き
→きっと人気です
マカロニサラダ
→ご飯が進みます
682キロカロリー
BGMは「シューベルトのセレナーデ」
いくよっ
6年の体育では、陸上の種目をバランス良くやっています。ボール投げでは声をかけ合って、みんな肩がよく回っています。6年生は昨年度の体力・運動能力調査では合計点が男女とも全国平均を上回りました。遺伝的素質もあると思いますが、誰でも鍛えることで向上します。キャッチボールをする場所と時間があれば、ぜひ家でも取り組んでみてください。小さい学年の子は、ボールを見なさいと言ってもなかなか取れません。コツは投げるときに数えながら「イ~チ」の「チ」「ニ~イ」の「イ」の瞬間につかめということです。
今日の給食は
ごはん 牛乳
鮭の塩焼き→大きいです。
磯部和え→よく噛んで食べましょう。
玉ねぎのみそ汁
一口りんごゼリー
ふりかけ(おかか)
605キロカロリー
BGMはチャイコフスキー「なつかしい土地の思い出」
連休が終わり、気がつくとアクセスカウンターが、800295になっていました。80万とはすごいです。
日常的な体力づくりをしています
廊下に鉄棒運動とマラソンのカードがありました。心拍数が上がると頭の働きも活性化するそうです。鉄棒運動もめあてをもってがんばっています。逆上がりができるまでには、やはり努力が必要です。何事も100回努力することが成長につながります。
5画目は?
筆順は大切です。原則は左から右、上から下、外側から内側ですが、「登」は、やや難しいです。家庭の学習でもチェックしていただけるとありがたいです。指書きといって、実際に書かなくとも、テーブルの上にエアーで書かせても良いです。