日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

◇和田小「校庭整地」「草刈り作業」

和田小学校では,子どもたちも校庭の草むしりをしています。

また,用務員さんは日々校庭整地や草刈りをしています。

先日,体育館東土手下のグリーンベルトの除草をして下さった方が3名ほどいらしたと平さんに教えていただきました。

とてもきれいになっていました。ありがとうございます。

大雨が降ると校庭に水がたまります。

夏の花々や緑色の実たちが元気に育っています。

かぼちゃもミニトマトも大きくなりました。

0

◇和田小「クイズ形式学習」

少しずつヒント出していって,何のことを説明しているのか考える学習です。

楽しく勉強できますね。

七夕の願い事を立体的に飾っていました。

学校の周りには,素敵な野草があります。

ネジバナと猫じゃらし

0

◇和田幼「あずかり保育」

和田幼稚園では,夏休み中「あずかり保育」を行っています。

白沢中学校の生徒がボランティアでお手伝いに来ていました。

みんな元気いっぱいです。

0

◇和田小「算数授業」6年

この日の6年生,立体の体積の求め方を考えていました。

5年生の既習を生かして,いろいろなやり方で求めていました。

ノートにかいてある立体図,すごく上手です。

夏休みの宿題も難しいかな。

0

◇和田小「合奏部体育館練習」

合奏部が,いよいよ体育館での練習に入りました。

教室から多目的ホール,そして体育館に楽器を運びました。

今週は,涼しいので練習しやすいです。

0

◇和田小「絵の具」1年

1年生が今年度はじめて絵の具を使って絵を描いていました。

プールでの楽しい様子がとてもよく表現されています。

夏休み中,絵の具を使った作品に取組んでいる子どもたちもいそうですね。

0

◇和田小「スポ少ソフト全国大会結果」

和田ソフトボールスポ少全国大会の結果が,ネットに載っていたので紹介します。

惜しかったみたいですね。

帰って来ての報告が楽しみです。

市役所の教育長に全国大会出場報告に行った記事が「広報もとみや8月号」に載っていましたので紹介します。

合奏部は,ソフト部がいない間に,体育館に引っ越して練習です。

詳しくは明日紹介します。

ホウセンカやさるすべりが美しく咲いています。

0

◇和田小「七夕集会」続

「七夕集会」の続きを紹介します。

子ども達の願いごと,叶うといいですね。

夏休み中,いろいろな行事に参加していることと思います。

家族で伝統行事もいいものですね。

 

0

◇和田小「プール利用」

先週は,危険な猛暑のためプール利用が禁止になりましたが,今日は,すずしい一日でした。

気温が26度くらいで曇り空なので,監視の保護者の皆様も過ごしやすかったのではないでしょうか。

学童の子どもたちは,待ちわびたようにやって来ました。

英国からのお友達も一緒に利用していました。

昇降口にじゃがいもが掘られてありました。

0

◇和田小「いろいろな材料でアート」2年

色画用紙にいろいろな材料を貼り付けたアートが飾ってありました。

中には,飛び出してくるものもあります。

発想が素晴らしいですね。

この日2年生は,まとめのテストに取組んでいました。

夏休みもあと2週間くらいです。

宿題はそろそろ終わりそうかな。

0