日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

◇和田小「授業の様子」1・2年

第2学期が始まって,子どもたちは落ち着いて学習しています。

1年生と2年生は,新しい漢字を習っていました。

一生懸命作業をしている児童や友達や先生とと学び合う児童もいました。

0

◇和田小「防犯立て看板」

和田防犯協議会が行われ,「防犯標語」入賞者の発表がありました。

毎年6年生全員が応募しています。

入賞作品は
「声かけて安全守る和田(ワンダ)フル」

「いい人を演じているかも注意して」です。

和田字大木内地内旧和木沢中裏に立派な看板が設置される予定です。

おめでとうございます。

0

◇和田小「第2学期始業式」

8月22日(水)第2学期の始業式が行われました。 

夏休み中,大きな事故やけが等なく,元気な子どもたちの笑顔がそろいました。
4年生全員が一人ずつ,夏休みの思い出と2学期のめあてを発表しました。

大きな声で堂々と発表することができて,とても立派でした。

最後に,元気いっぱいに校歌を歌いました。

 

 

0

◇和田小「募金活動」

和田小学校では,西日本豪雨で被災された方への募金活動を行いました。

児童会の代表委員会が中心となって活動しました。

集まったお金は,民報新聞社さんを通してお届けしました。

代表児童が,新聞社さんから取材を受けました。

民報新聞にも載りました。

 

0

◇和田小「ホウセンカとピカピカの校庭」

明日から,いよいよ2学期が始まります。

給食はありません。

用務員さんがピカピカにしてくださった校庭が,子どもたちを待っています。

畑のホウセンカもみごとに咲いています。

花の咲かなかった皆さんは,どうぞ畑からお持ちください。

稲の花も咲いています。

プールでかわいいアカバナを見つけました。

秋の訪れを告げる花々も咲き始めています。

0

◇和田小「ディベート」5年

5年生が,「鉛筆」派と「シャープペンシル」派に分かれて,ディベートをしていました。

自分の意見に理由も付けて,相手方に負けないよう討論をしています。

中央の審判役の児童も真剣です。

明日からいよいよ第2学期が始まります。

今夜は,早く睡眠をとって元気な顔を見せてくださいね。

0

◇和田小「夏休み最後の合奏練習」

夏休み最後の合奏練習が行われました。

みんなとても上達しています。

今日は,細かな表現まで丁寧に練習していました。

合間のブレイクタイムもお届けします。

旅行等でのお土産をいただいた皆様,ありがとうございました。

25日に続きの写真をアップします。

0

◇和田小「図形の学習」4年

4年生は,コンパスや分度器を巧みに使って図形の学習をしています。

台形や平行四辺形も学習しています。

廊下には,幾何学的なアートが並んでいました。

算数の学習と関連しそうです。

夏休みも残すところあと1日です。

宿題は終わらせることができているかな。

子どもたちの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

0

◇和田小「家読書」

和田小では,家読書として,おうちで保護者の皆様と一緒の読書を行っています。

図書コーナーに,読書カードが展示されています。

おうちの方の温かなコメントありがとうございます。

夏休み中,どれくらい本を読んだかな。

0