カテゴリ:今日の出来事
今日の給食は
ごはん 牛乳
切り干し大根のごま和え
鮭のピリ辛マヨネーズ焼き
冬瓜汁
→【一口メモ】今日の汁ものには、冬瓜(とうがん)という野菜が入っています。冬瓜はビタミンCが多く、ほとんどが水分でできています。夏が旬の野菜ですが、保存がきき、冬まで食べられるため、「冬の瓜(うり)」と書いて「冬瓜」と名付けられました。皮を厚めにむいて、中の柔らかい部分を食べます。
683キロカロリー
BGMは、チャイコフスキー「くるみ割り人形」、ハイドン「聖アントニーのコラール」
0
おもいやりの木195~200
称賛、手伝い、リスペクト、意見
0
職員の改姓のお知らせ
養護教諭の大清水彩乃が、改姓しましたのでお知らせします。このたび結婚し、小坂彩乃になりました。よろしくお願いいたします。
0
なないろ1組 自立活動「野菜を育てて食べよう」
なないろ1組では、とうもろこしの栽培をして、今朝、37本も収穫しました。この後、ポップコーンにします。栽培活動と組み合わせて、様々な体験と学びができます。
0
6年道徳「帰ってきたクニマス」自然愛護
【授業の写真がなくてすみません】
田沢湖のクニマスという魚をもとに自然との共存を考える授業です。
自然と共存するためにどうするべきか。児童の考えは、
・人中心ではなく動物にも目をむける。
・少しずつでも今の自然を大切にする。
・ポイ捨てをしない。ごみが落ちていたら拾う。
自然豊かな和田地区に住む6年生らしい考えが出されました。県内の道路のごみを拾う様子をレポートするテレビ番組がありますが、道路にごみを捨てる人間にはなってほしくありません。
0