日誌

カテゴリ:今日の出来事

花丸 1年 集会活動でハンドベル発表

 1年生がハンドベルで、「きらきら星」「聖者の行進」を発表をしました。緊張しながらも一生懸命演奏して、上級生から拍手があり、うれしそうでした。「練習を重ねて2曲もできてすばらしいと思います。」という感想もありました。時々止まるところがあり、声なき応援「がんばれ!」が聞こえたような気がしました。とても立派な発表でした。

0

今日の給食は

ごはん、ポークカレー、りっちゃんサラダ、ヨーグルト、牛乳
【給食一口メモ】 赤の食品 ヨーグルト
ヨーグルトは8世紀にトルコの遊牧民によって偶然生み出された食品です。牛乳に乳酸菌を加えて、発酵させて作ります。ヨーグルトというとブルガリアやギリシャのイメージがありますが、世界一の消費国はトルコです。一人あたり年間35kg、日本人の5倍以上の量を一年間に食べているそうです。
ヨーグルトにたっぷり入っている乳酸菌は、おなかの中で悪い細菌が増えるのを抑えて、おなかの調子を整えてくれます。また、ヨーグルトは牛乳から作られるので、骨や歯を強くするカルシウムもとれます。体によい働きをするヨーグルト、ぜひ残さず食べましょう。727キロカロリー BGMは、ジョブリン「もみじのラグタイム」、ゴセック「ゴセックのガヴォット」

0

6年音楽「ひびき合いを生かして」

 カノンという曲を階名読みできるようにして、タブレットで音を確かめています。タブレットはピアノの音、オルガンの音、他にもいろいろな鍵盤楽器の音が出せます。音や音の重なりを自分のイメージや感情とかかわらせて、またいい演奏ができそうです。

0