本宮一中ニュース(H29年度~)

本宮一中の日々

研学祭

 10月22日(金)研学祭を開催しました。

コロナ禍により、今年も制限のある中での準備・運営となりましたが、みなさんの協力のおかげで開催できることができました。生徒会役員・実行委員、各係、そして、各クラスの一人ひとりが協力し、力を尽くしてくれたことに心から感謝します。

開祭式

実行委員長挨拶

オープニングセレモニーでは白雪姫が。。

 

 

 

 

 

 

合唱コンクールの様子

各クラスのハーモニー

もっとこむさんにもご協力いただきました

 

 

 

 

 

 

生徒作品の数々

表彰

 

 

 

 

 

 

 後半は生徒発表です。その様子は保護者向けに配信されました。

研学祭テーマ「疾風迅雷」のように、風のように素早く、雷のように勢いのあるような皆の熱い思い、一体感が感じられる研学祭となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

研学祭準備風景

 いよいよ明日は研学祭です。今年もコロナ禍により規模縮小となりますが、

それでも生徒たちは明日に向けての準備に一生懸命取り組んでいます。

その一コマをご紹介します。

合唱の練習風景

合唱の練習風景です。各クラスとも力を入れています。

マスク着用での練習、準簿となっています。

心を一つに

 

 

   

ハーモニーで

 

 

 

 

 

 

   ビッグアート製作の様子

ビッグアート作製

 

バランスに気を遣いっ。。

 

 

頑張ってるもんねぇ

 

 

 

 

 

 

 いよいよ明日研学祭本番です。合唱、ステージ発表等の様子はご家庭にお届けする予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

第75回福島県下小・中学校音楽祭(第2部合奏)中学校の部出場

 本日、ふくしん夢の音楽堂にて開際されました

「第75回福島県下小・中学校音楽祭(第2部合奏)中学校の部」へ本校吹奏楽部が

安達地区の代表として出場しました。

ふくしん夢の音楽堂にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旧福島市音楽堂。すばらしい施設です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロナウィルス感染防止対策として無観客での演奏となりましたが、

今回もとても素晴らしい演奏を披露してくれました。

 審査員の先生方も聴き惚れていたようです。

 

 

 

 

 

0

支部中体連新人大会第3日

 本日も支部中体連新人戦(雨天順延された屋外競技)で男女ソフトテニス、サッカー、野球お各競技が行われました。

天気も良く、各選手たちも最後の競技に力の限りを尽くしていました。

男子ソフトテニス

本日は個人戦です。

こちらは女子ソフトテニス

 

 

 

 

 

 

サッカーです。

相手は連合チームらしいです。

 

 

 

 

 

 

野球

いい雰囲気だっ、いくぞぉ!

かっ飛ばせ~ぃ!

 

 

 

 

 

 

 雨天順延となった屋外競技でしたが、本日までは何とか天気(晴れ)であり、良かったです。

各チームとしても個人としても、新人戦での経験を生かし、来年の総合大会へむけてさらにバージョンアップ

していくのだと思います。頑張れー、そしてお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

支部中体連新人大会第2日

 本日は支部中体連新人大会の2日目でした。昨日に引き続きの競技、本日から開始された競技と様々です。

特に屋外競技は今日が初戦。延期され待ち望んでいた分の力を思いっきり発揮していました。

野球

一球を狙って~。

 

 

 

 

 

 

 

 

ソフトボール

こちらも一球をねらってぇ~

バレーボールいけぇ~っ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男子バスケットボール

監督の話に集中っ。

サッカー

 

ナイスパス!

 

 

 

 

 

 

 

 

明日もつづきます。みんなガンバれぇ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

支部中体連新人戦大会第1日

 本日、延期になっていた支部中体連新人戦大会第1日が開催されました。昨日からの雨で屋外種目は明日からとまた延期になってしまい、本日は、屋内競技のバドミントン、卓球、剣道、バスケットボールの各種目が行われました。

バドミントン

最後まで食らいつく!

 

 

 

 

 

 

 

 

卓球

男子は作戦会議中

 

 

 

 

 

 

 

 

剣道

はぁ~っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

女子バスケットボール

プレ~イ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年から引き継ぎ、チームとしても個人としても悔いの残らないような精一杯のプレイを、1

力を全力で出し切ってほしいです。明日、明後日と続きます。

 みんながんばれ~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

後期役員 任命式

 10月1日より後期となり生徒会本部、各種委員会、各学級の役員も後期役員に改正されました。この日の全校集会は各役員の任命式を行いました。

生徒会役員に任命します。...

 

役員たち一人ひとりに

 

みなさん宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

各種委員会、学級役員と続きます。

 

しっかりお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

  みなさん、よろしくお願いしますね。

 

 

0

中体連新人戦選手壮行会~オンラインの試み・リモート壮行会~

 本日6校時に地区中体連新人戦の選手壮行会を行いました。新型コロナ感染拡大防止のため、10月に延期になった新人戦。今回の選手壮行会は感染防止の観点からオンライン形式での実施をしました。今後いろいろと必要になってくるだろうオンラインでの試みです。

校長室にてあいさつ

 

進行の順番を待つ役員たち~緊張~

 

「みなさん頑張ってください」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 各部とも気合いの入った決意表明でした。

 

 

 

0

生徒会役員選挙・立会演説会

 9月16日(木)の午後、本宮一中生徒会の役員選挙と立会演説会が実施されました。

これまでの行ってきた選挙活動の最後の締めくくりです。立候補した生徒たちは、それぞれ生徒会に対するその思いを

演題上で訴えていました。

演説を待つ様子

 

緊張している候補者たち

 

選挙管理委員会の生徒たち

 

 

 

 

 

 

いよいよ演説です。

演説開始

 

そして投票

投票所で受付

 

 

受付して投票

 

 

 

 

 

 

 もうすぐ新しい生徒会役員の誕生ですね。

0

食育教育(3年)

 9月15日(水)には、3学年対象に受験期の健康と望ましい食生活ということで食育教室を実施しました。

栄養教諭のお話の様子

 

 

分かりやすく視覚に訴えてくれました。

 

 

 

 

 

 生活リズムと栄養のバランスが大切で、朝食をしっかりとって脳や体を十分に働かせることがとっても重要です。

  ということです。みなさん、食事をしっかりとりましょう。

0

生徒会役員選挙活動

 本宮第一中学校生徒会本部役員選挙と立会演説会が9月16日に行われます。

選挙に立候補した生徒たちはこれまで朝の時間などを利用し、選挙活動、清き一票のお願いをしてきました。

選挙ポスター(名前は消しています。)朝の選挙活動

 

 

 

 

 

 

 皆、明日の本宮一中を担うべく、志ある生徒たちばかりです。

立会演説会当日の最後の演説を楽しみにしたいと思います。

 

0

地区音楽祭第2部(合奏の部)金賞 県大会出場!

 9月10日(金)二本松文化センターで地区音楽祭第2部(合奏の部)が行われました。

 今回もコロナ感染防止により無観客で行われましたが、各校とも練習の成果を発揮し、審査員の先生方を

うならせる演奏で会場内を響かせていました。

 本宮第一中学校の吹奏楽部もきれいな音色と迫力ある素晴らしい演奏をし、見事金賞を受賞。

 そして、地区代表として県大会出場となりました。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 胸に響く、そして心に響く素晴らしい演奏でした。

                  

0

放送による全校集会

 郡山市と福島市のまん延防止等重点措置がとられている状況下、全校生が一堂に会することを避けるため、

本日の全校集会は放送で行いました。

「おはようございます。」

 

 

研学祭実行委員会からのお知らせ

 

 

県北新人陸上大会壮行会もやりました。

 

 

 

 

 

 

相手が見えないでのマイクを前に、生徒たちも少し緊張気味でした。

でも、とても上手に集会を進めることができましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

中体連県北地区予選大会駅伝競走大会

 本日、あづま運動公園内補助陸上競技場で駅伝の県北地区予選大会が開かれました。

本校からは男子9名、女子8名が参加し、夏休み中の暑い中鍛えてきた成果を発揮してきました。

朝の出発のあいさつの様子

 

 

女子のレース

 

男子のレース

 

 

 

 

 

 

 

 

 出場選手全員が持てる力精一杯発揮し、応援生徒も一生懸命応援しました。

 

0

高校説明会

 昨日は1・2年生の総合的な学習の時間についてご紹介しました。3年生も昨日から高校説明会を行っています。

 各高校からサンライズもとみやにお出でいただいて、3年生と希望する保護者の皆さんに各校の特色や希望する生徒などについて説明していただきました。

 夏休みも終わり、3年生の目つきも受験モード?に変わりつつ。。。と感じました。

 

0

総合学習 1年国際理解 2年キャリア教育

 本日は総合的な学習の時間で各学年で体験的な学習を行いました。

1学年は国際理解教育として「新しい惑星の旅」「世界がもし100人の村だったら」「貿易ゲーム」の講座を設けて、

子どもたちに講義と体験学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  2学年はキャリア教育(職場体験)です。10の事業所にご協力いただき、その仕事についての説明や職業についてのお話を詳しくしていただきました。また、体験もさせていただくこともできました。 

アサヒビールさん

光大産業さん光大産業さんアサヒビールさん

 

 

 

 

  

アルスさん

アルスさん

 

 

 

 

 

 

タカマツ美容室さん

タカマツ美容室さん

トリマーFSGさん

 

 

 

 

 

小山菓子店さん

トリマーFSGさん小山菓子店さん

 

 

 

 

 

 

税理士(本宮会計センター)さん税理士(本宮会計センター)さん石橋建設工業さん

 

 

 

 

 

 

石橋建設工業さん

漫画家(濱崎泰希)さん

漫画家(濱崎泰希)さん

 

 

 

 

 

 

ヘアサロンコクブンさんヘアサロンコクブンさん

 事業所の皆さん、お忙しい中、ご協力いただきどうもありがとうございました。また、ご指導いただきましたこと、子どもたちは本当に勉強になったと思います。

 今後それぞれがまとめ学習をしていきます。

 

 

 みなさん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

0

地区英語弁論大会

 本日は安達地区英語弁論大会が行われました。本校からは4人の生徒たちが参加しました。

暑い夏休みに一生懸命練習をしてきた成果を発揮してもらいたいです。

朝の出発のあいさつの様子と会場での発表の様子です。

「思いっきり発表して来てください」

 

発表の様子

0

第二学期始業式 英語弁論大会 駅伝大会 音楽祭(吹奏楽)壮行会

 長い夏休みが終わり,23日の始業式で二学期が始まりました。二学期は一年間の学校生活の中で最も充実する学期であることや,様々な大きな行事がたくさんあること,そしてそれらは学年・学校全体が一丸となって取り組まなくては成功しないことなどを話しました。

二学期の目標を述べる代表生徒

 

 

 発表する代表生徒

 

 

 

 

 

 また,午後には今週末に行われる英語弁論大会,来月に行われる駅伝大会と音楽祭(合奏)に出場する生徒たちの壮行会が開かれました。

 この夏を経てどの生徒たちも一段と成長し,さらなる目標に向けて頑張ろうとする姿が見られました。

激励を受ける選手たち

 

 

0

PTA奉仕作業(8/21)中止について

 本県における新型コロナ感染症新規感染者数の増加および「外出自粛」が要請されている状況等を鑑み、8月21日(土)に予定されていたPTA奉仕作業は中止といたしました。

0

お祝い 全国大会進出決定!! 女子ハンドボール部

 8月9日(月)に行われた中体連東北大会のハンドボール競技で、本宮一中女子ハンドボール部が見事、全国大会へとコマを進めました。

 コロナ禍での開催で、全国大会へ出場できるのは東北大会で上位2チームに入らなければなりませんでしたが、準決勝を勝ち、第2位で全国の切符をつかみ取りました。

 全国大会は8月23日(月)から埼玉県さいたま市他で行われます。引き続き、皆さんの応援をお願いいたします。

 その他に東北大会に出場した男子卓球部、陸上部、特設水泳部もすばらしい活躍をしました。特に水泳の大坪悠花さんは400M個人メドレーで7位入賞を果たしました。これからも楽しみです。

0