まゆみ小学校の様子
5月10日3校時 5年1組
3校時5年1組は図工です。形を集めて、形と色で表現します。子どもたちの表現の豊かさには感心します。
5月10日1校時 3年2組 4年 5年 6年
1校時の様子です。
3年2組は国語科。友達の考えを聴き合う座席で学習しています。
4年1組は国語科。目的に合ったメモの取り方について考え合います。
4年2組は音楽科、「プパポ」の学習。きき合いながら楽しく歌います。
5年2組は学級活動。学級のめあてや係活動について話し合いました。
6年1組は国語科。課題を考えて、話し合う課題を決めます。
6年2組は算数科。対称な図形の学習を「たしかめ」に取り組みながら復習します。
5月10日朝の時間
1年生、2年生、3年1組の朝の会の様子です。
5月9日5年生
5校時5年生は体育科です。鉄棒や遊具を使った運動のあと、ハードル走にチャレンジです。
5月9日3校時 4年生
3校時。4年生は体育科です。校庭で鉄棒運動と障害走を行いました。
今日は少し肌寒い気温でしたが、4年生は元気いっぱいです。
5月9日1校時 1年生 2年生 3年生
1校時の様子です。
1年1組は国語科。ひらがなの学習です。
1年2組は国語科「はなのみち」の学習。教科書の挿絵を見て考え合いました。
2年1組は国語科「たんぽぽのちえ」の学習です。
2年2組は国語科のテスト。落ち着いて取り組んでいます。
3年1組は国語科。辞書を活用しながら学習を進めています。
3年2組は国語科。友達の発表を聴き合いながら学習しています。
5月6日児童会委員会活動
今日は各員会活動が行なわれました。意欲的な活動ぶりに感心しました。
5月6日 鼓笛練習
昼の時間に鼓笛練習が行われました。18日の市鼓笛パレードにむけて、子どもたちはがんばっています。
5月6日3校時 6年生 4の1 4の2
3校時、6年生は体育科です。ハードルの間をリズミカルに走り抜けました。
その周りでは、4年1組の児童が理科の観察をしていました。
4年2組は国語科。国語辞典を使って言葉を調べています。
5月6日朝の時間 1年生2年生3年生
今日も晴天です。子どもたちは元気に一日のスタートしました。
5年生は算数科の様子です。