ブログ
まゆみ小学校の様子
4月18日2校時2年生 3年生 4年1組
2年1組は算数科。プリントのまるつけをしながら復習します。
2年2組は学級活動。係の仕事について考え合いました。
3年1組は算数科。九九の復習をしながら、新たな課題に挑戦です。
3年2組は算数科。かけられるやかける数が10のときのかけ算について考え合います。
4年1組は理科。この時期の生き物の活動の様子を観察します。
0
4月18日朝の会1年生
1年生の朝の会の様子です。登校後の準備もスムーズになりました。
いっぽ一歩前進しています。
0
4月15日4校時 4年生5年生
4年1組は道徳科。吉田沙保里選手の生き方から目標を実現するために大切なことを考え合いました。
4年2組は図画工作科。粘土の特性を生かして 「つけて のばして 生まれる形」を楽しみます。
5年生は体育科。運動身体づくりプログラムに取り組んでいました。
0
4月15日3校時6年生
6年生は体育科。体育館に行ってみるとドッジボールを行っていました。
0
4月15日2校時 3年生
3年生は書写の時間です。書写の道具の使い方を学習しました。
0
4月15日2校時2年生
2年生は体育科です。体育館で楽しく運動しました。
0
4月15日1校時1年生
1年生は国語科。ひらがなの学習です。姿勢、鉛筆の持ち方、書き順などを学習しています。今日から教室の前の方からも写真を撮っています。
0
4月15日朝の時間の様子
朝8時の様子です。各学年とも落ち着いて一日がスタートしています。
0
4月14日2校時の様子
2校時の3年生から6年生の様子です。
4年1組は国語科。全体で考えあっています。
4年2組は司書の先生をお招きして、百科事典を使って学習しました。
5年1組は家庭科。おいしいお茶の入れ方に挑戦です。
5年2組は算数科。授業姿勢がすばらしいですね。
6年1組は理科。タブレットを使って復習です。
6年2組は外国語科。ALTの先生の新聞づくりをします。
0
4月14日朝の時間
今日も6年生がボランテイア活動をしてくれています。「気づき・考え・実行する」ハピネスクリエーターですね。
0
アクセスカウンター
5
1
1
8
2
5
QRコード
フォトアルバム