ブログ

まゆみ小学校の様子

4月13日1校時

1年生は1組2組とも国語科えんぴつとなかよしの学習です。鉛筆の持ち方を教わり、実際にいろいろな線を書いていきます。

2年1組は、国語科「ふきのとう」の学習。音読の工夫について考え合いました。

2年2組は学級活動。友達と楽しくふれあいました。

3年1組は国語科です。

3年2組は音楽科、歌声とリズムのトレーニング。息ぴったりにリズムをとっていました。

 

0

4月12日4校時

3年1組は社会科の学習。地図帳の使い方について知りました。

3年2組は理科。春を探します。タブレットの使い方もとても上手です。

1年生は少し早めに給食です。

0

4月12日3校時

1年1組は数字の書き方を学習します。1年2組は算数科。とても意欲的です。

5年1組は家庭科。家庭科室でガス台の使い方を学びました。

5年2組は理科。空の様子をくらべながら考え合いました。

4年2組は算数科。10倍にした数、10分1にした数について考え合います。

4年1組は国語科、「白いぼうし」の学習。場面ごとに登場人物の行動をまとめていきます。

3年生は理科。見つけた春をタブレットに記録していました。

0

4月12日2校時

2年生は校庭で体育科です。遊具を使って楽しく運動しました。

他の学年は視力検査です。待っている間もしっかり自習をしています。

2校時の休み時間には6年生の卒業アルバム写真撮影です。満開の桜をバックに、ステキな思い出の一枚となることでしょう。

 

0

4月11日交通教室

5校時目に交通教室が行われました。交通教育指導員の方から6年生全員が「家庭の交通安全推進員」に委嘱されました。その後、安全な登下校の仕方や自転車の乗り方について具体的にご指導いただきました。交通教室後は全校児童で実際に下校しました。

0