本宮小ニュース

本宮小の日々

委員会活動(5,6年)

2学期の反省と3学期の計画について話し合いました。

学校生活を楽しくするために何ができるか考える姿は頼もしいです。

2学期の反省を生かして、活動がより充実するよう期待しています。

0

イノベ未来講座(5年)

5年生がイノベーションコースト構想や最先端技術、福島県の現状について学びました。

今回はロボット開発に携わる企業の方を講師にお迎えし、プログラミング体験をしました。

子どもたちは試行錯誤しながらロボットを動かす難しさと面白さを感じていました。

これを機に科学に興味をもって、将来の福島を担う人になってくれたら嬉しい限りです。

0

授業風景(3,5年)

3-2はALTの先生の英語を聞きながらタブレットで似顔絵描きをしました。

3-1は家から持ってきた古着を使ってイメージしたものを楽しく作りました。

5-1は持久跳びに挑戦しました。400回以上も跳ぶ人がいて素晴らしいです。

5-2は新聞紙を細く丸めて作った部材で立体的な作品づくりを楽しみました。

0

鼓笛練習

自主練習日ですが、6年生もそばで見守ってくれました。

「校歌・ドラムマーチ」が少しずつ形になってきました。

目に見えて上達しているのがわかります。全体練習が楽しみです。

0

水墨画教室(6年)②

今日は2組の子どもたちが水墨画に取り組みました。

手本を参考に、竹の幹や葉の形を整えて描きました。

水の量を調整して濃淡を表現するのはやはり難しいようです。

学習ボランティアの先生方、ありがとうございました。

0