岩根小ニュース

輝け!いわねっ子

東日本大震災追悼集会

今日は、東日本大震災の追悼集会を行いました。まず、校長先生から、東日本大震災のこと、当時の様子、みんなに考えてほしいことについてのお話があった後、会場の全員で黙祷を行いました。その後、集会のためにお出でいただきた自衛隊福島地方協力本部の方から、防災に関するお話をいただきました。子どもたちが怖がりすぎず、楽しめるような配慮をしていただきながら、でも災害の恐ろしさをきちんと伝えていただきました。「自衛隊員だからこそ伝えられること」を熱心にお話いただき、大変いい機会となりました。今日学んだ「命」の大切さを、いつまでも忘れないでほしいと思います。

0

放射線学習

今日は、鳥取大学、環境再生プラザ、本宮市保健課のみなさまにお出でいただき、放射線に関する学習を、5年1組、6年1組の児童を対象に実施しました。子どもたちのまわりでは、放射線に関する不安を少しでも減らそうと、様々な取組を行われています。除染、ホールボディカウンターによる検査、食品の検査など…今日は、どのような取組が行われているかをわかりやすく教えていただいたり、グループで話し合いをしたりして、放射線に関する理解を深めることができました。明日は、5年2組、6年2組を対象に授業を行う予定になっています。

 

0

交通教育専門員感謝の会

今日は、日ごろお世話になっている交通教育専門員の方をお招きし、感謝の会を行いました。交通教育専門員の方には、いつも子どもたちの登校の様子を見守っていただいています。その感謝の気持ちを込めて、代表児童がお礼の言葉を述べた後、お花のプレゼントをお渡ししました。専門員の方には、これから新しい登校班の班長のみなさん、そして全児童へこれからも十分に気を付けて登下校してほしいというお話をいただきました。明日の朝から、新しい班での登校が始まります。全員が安全に登校できるよう、みんなで見守っていきたいと思います。

0

鼓笛移杖式

2月23日(金)の4校時目に、鼓笛移杖式を行いました。まずは、6年生が最後の演奏を行いました。これまで何度も演奏してきた校歌、ルパン三世のテーマは、まさに息の合った見事な演奏でした。そして鼓笛の移杖。6年生の主指揮が、これまでに取り組んでいた思いを述べた後、指揮杖を新しい主指揮児童に渡した後、それぞれのパートごとに楽器を引き継ぎました。凛としたで響く「お願いします」「がんばります」という言葉に、岩根小の伝統がしっかりと引き継がれたことを実感することができました。その後行われた新鼓笛隊の演奏では、これまで6年生に教えていただいたことに対する感謝の気持ちが感じられました。4・5・6の堂々とした姿に、大きな拍手が送られ、素晴らしい式となりました。

0

なわとび記録会 6年生

2月23日(金)の3校時目に、全校生の締めくくりとして、6年生のなわとび記録会を行いました。さすが6年生、個人種目では、素早く、リズムよく跳ぶことができていました。そして、団体種目では、チームごとの全員跳びと8の字跳びを行いました。どのチームも、息を合わせて真剣に、記録に挑戦することができました。
0

なわとび記録会【3年生】

 今日は待ちに待ったなわとび記録会でした。3学期の中で数少ない体育的なイベントなので,子どもたちはやる気満々でした!
 個人種目では,自己ベストを出せた子も,練習よりも全然跳べなかった子も,どちらもいたようです。記録賞や賞状は早ければ来週に渡す予定です。
 団体種目では,長縄跳び(8の字跳び)を行いました。各クラスで練習に励み,一つの目標に向かって学級全員が団結して臨みました。結果は,1組200回,2組312回,3組246回(3分間)でしたが,岩根小全体の中でも上位を狙えるほどのハイレベルな競争でした。
 今日は歓喜の声や悔し涙もありました。いずれにせよ,本気で取り組まなければ嬉しさも悔しさも生まれません。3年生が本気でなわとびに取り組んできた証が見られました。
0

5年なわとび記録会

3校時目は、5年生のなわとび記録会でした。
さすが5年生です。難しい技に挑戦する児童がたくさん見られました。最後の長なわでも、素晴らしいチームワークで、素早く跳ぶことができていました。明日は最終日、3年生と6年生が行う予定です。

0

2年生なわとび記録会!


2月22日、2年生のなわとび記録会が行われました!

両足跳び(2分間)と、
種目跳び(かけ足とび、あやとび、二重跳びから2種目までを選ぶ)に挑戦しました!

両足跳びは、たくさんの子ども達が合格することができました。
おしくも2分合格とはならなかったものの、今までで一番長く跳ぶことができた!と喜ぶ子どもの姿も見られました。

種目跳びでは、かけ足で700回~800回以上跳んだ子もいて、体育館中が温かい拍手に包まれました。

最後の大縄跳びも、大盛り上がり!

各クラス、AチームBチーム共に大きく成長しました(^^)

お忙しい中、応援に来て下さった保護者のみなさま、ありがとうございました。

0

1・4年 なわとび記録会

今日は、1年生と4年生のなわとび記録会を実施しました。
なわとびは、とても全身運動なので、本校でも毎日のように練習をしてきました。記録がよかった子も失敗してしまった子もいましたが、みんなとても上手になりました。明日は2年生と5年生が挑戦します。

0

新入学児との交流

今日は、来年岩根小学校に入学するみなさんをお招きし、1年生との交流会を行いました。1年生が「国語科」「生活科」「音楽科」「体育科」の4グループに分かれ、新入学児童のみなさんに学校の楽しさを伝えようと、一生懸命発表しました。もうすぐ2年生になる子どもたちの大きな成長が見られ、とてもすてきな交流会になりました。
0