カテゴリ:今日の出来事
今日の給食は (№462)
ごはん、ハヤシカレー、海藻サラダ、フルーツヨーグルト、牛乳 690キロカロリー
【給食一口メモ】食に関することわざ 「鯛も一人ではうまからず」
どんなご馳走でも一人で食べるのはおいしくないという意味です。たとえご馳走でなくても、仲間と楽しく食べるのが一番おいしく感じられると思います。それほど、食卓の雰囲気は大事であるということのたとえです。給食は、クラスの仲間と一緒に食べるので、嫌いなものを頑張って食べることができたり、楽しい雰囲気で食事ができると思います。家庭でも一人ではなく、家族と一緒に食事をしてみましょう。昼の放送は、日本昔話「ねことねずみ」
1年体育「長なわとび新記録更新」 (№461)
1年生が、長なわとびをドキドキしながら跳んでいます。これまでの最高記録が出て、「新記録が出せてよかったです。」と感想を話していました。
今日の給食は (№460)
ごはん、にら玉汁、オーロラチキン、いそ和え、ぶどうゼリー、牛乳 673キロカロリー
【給食一口メモ】 和田小学校リクエスト献立
今日は和田小学校の6年生が考えたリクエスト献立です。小学校に入学してから食べた給食の中で、もう一度食べたいと思う献立をそれぞれ考えました。家庭科の授業で学んだ「主食・主菜・副菜・汁物」と栄養バランスを考えながら、作ってくれました。オーロラチキンは、他の小学校でも人気のメニューです!和田小のみんなが考えてくれた給食、楽しんでたべましょう!BGMは、ドビュッシー「夢」、シューベルト「野ばら」
2年図画工作「かぶって へんしん」 (№459)
2年生が、すばらしい造形を完成させました。作り方を聞くと、分かりやすく説明してくれました。お面の表情がいいですね。
今日の給食は (№457)
ごはん、厚揚げのみそ汁、白身魚のピザソース焼き、切り干し大根のサラダ、バレンタインデザート 牛乳 638キロカロリー
【給食一口メモ】 手作りの給食
今日の白身魚のピザソース焼きは、調理員さんが手間ひまをかけて作っています。ホキという白身魚に塩コショウと白ワインで下味をつけて、ベーコンや玉ねぎ、しめじ、ピーマンをケチャップで味付けし、チーズをのせて焼いてピザ風に仕上げました。お家でも、白身魚以外の魚や鶏肉、トーストやお餅などピザ風の味付けにして作ってみましょう。将来へ向けて、自分で食べるものを自分で作れる力をつけていきましょう。BGMは、スペイン民謡「うぐいす」、ヴィヴァルディ「ごしきひわ」