糠沢小ニュース

糠沢小の日々

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の理科の授業では、「学年のまとめ」の学習です。これまで学習した「電流のはたらき」や「月や星の見え方」、「水のすがたと温度」などの問題について考えます。

5年生の国語科の授業では、「学年のまとめ」のテストの取り組みます。これまでに学習した内容をもとに文章を読んで問題に答え、漢字の読み書き問題にも挑戦します。

6年生の算数科の授業では、「計算コンテスト」の学習です。計算コンテストもいよいよ今回が最後です。合格を目指してしっかり取り組みます。終わったらまとめ学習に取り組みます。

 

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の国語科の授業では、「聞くテスト」に取り組みます。メモをとりながら静かに「これはなんでしょう」のお話を聞き、お話が終わったら問題を見て答えを書きます。

2年生の体育科の授業では、「跳び箱を使った運動遊び」の学習です。「忍者コース」「うさぎコース」「馬コース」「名人コース」に分かれて、安全に注意しながら活動します。

3年生の算数科の授業では、「三角形と角」の学習です。「三角じょうぎの、かどの形はどうなっているかな」自分の三角定規と先生の大きな三角定規の角の大きさを比べます。

 

 

 

0