2017年9月の記事一覧
白岩小 エコキャップ235kg
エコキャップの回収が行われました。
このエコキャップ集めは、
児童会の環境美化委員会が中心となって行ってきました。
これまでに集まったエコキャップの重量は235kgで
約78300個になります。
当日は、ふくしまキッズエコ運動事務局の方が来校され、
環境美化委員総出で回収作業を行いました。
回収されたエコキャップは、
NPO法人『世界の子どもにワクチンを日本委員会』へ送られ、
118人分のポリオワクチン購入支援にあてられるということです。
これまでのご協力ありがとうございました。
白岩小 市鼓笛パレード参加
本宮市小学校鼓笛隊パレードが開催されました。
本校からは、
5,6年生67名が参加しました。
演奏した曲は、
「白岩小学校校歌」「銀河鉄道999」「ドラムマーチ」の3曲です。
沿道にはたくさんの方々が観覧されており、
その中で子どもたちは元気で明るい演奏・演技を披露しました。
「金管楽器のメロディーがとてもきれいだった。」という
おほめの言葉もいただき、
練習の成果を十分に発揮することができました。
保護者の皆様には、
沿道での声援・応援、
楽器の運搬、
交通整理等大変お世話になりました。
ありがとうございました。
なお、9月30日(土)の運動会でも
鼓笛演奏を披露いたします。
この時は、広い校庭で隊列をかえての演奏・演技になります。
どうぞご期待ください。
白岩小 運動会 競技以外にも全力で
9月22日(金)放課後、
運動会の種目説明会と係打ち合わせを行いました。
教職員と5,6年生全員で、
各種目及び各係の内容を確認しました。
競技以外の各係の活動でも全力で取り組み、
運動会を下支えしてくれることを期待しています。準備係
決勝審判係
表彰係
招集・児童係
放送係
得点係
救護係
このほかに、出発係、応援係があります。
白岩小 運動会スローガンのもとに
この運動会スローガンのもとに、
子どもたちは力いっぱい練習に取り組んでいます。
9月22日(金)、1回目の全体練習を行いました。
全校生で、入場行進とラジオ体操の練習をしました。
縦横まっすぐ整列の入場行進。
きびきびとした動きのラジオ体操。
第1回全体練習、100点満点でした。
各種目の練習にも、一層熱が入っています。
5,6年 ぼくたちの竹取物語
5,6年 ぼくたちの竹取物語
下学年 紅白対抗リレー
上学年 紅白対抗リレー
3,4年 白岩タイフーン
3,4年 白岩タイフーン
白岩小 運動会に向けて頑張っています
子どもたちは、各学年での練習や全体練習を通して、
ますます元気な姿を見せています。
全校生による白沢音頭の練習も、
白沢赤十字奉仕団の佐藤様、吉田様、高野様、渡辺様のご指導で上達しました。
当日は、どうぞご家族みなさんお揃いでおいでください。
白岩小 鼓笛練習はじまる
9月27日(水)、本宮市小学校鼓笛隊パレードが行われます。
また、9月30日(土)には、本校の運動会を開催します。
この二つに向けて、5年生と6年生全員が鼓笛の練習に励んでいます。
曲目は、「校歌」「銀河鉄道999」「ドラムマーチ」の3曲です。
演奏しながらフォーメーションをかえることは難しいことですが、
指示通り見事に演奏・演技しています。
当日は、保護者の皆様のあたたかい拍手・ご声援、よろしくお願いします。
また、楽器運びや誘導等、PTA役員の皆様、お世話になります。
よろしくお願いします。
白岩小 ミシン縫い上手にできた
9月13日(水)に、5年家庭科でミシンを使っての裁縫の授業がありました。
この授業に、ミシン操作の支援に6名のボランティアの方々にお世話になりました。
おかげさまで、子どもたちは、
糸の通し方や布の運び方、基礎的な縫い方が上手にできるようになりました。
ありがとうございました。
白岩小 第2回PTA実行委員会開催
9月13日(水)、第2回PTA実行委員会が開催されました。
今回は、各委員会及び各学年PTAの活動状況中間報告と、
運動会・鼓笛パレードの協力依頼について話し合いがもたれました。
各委員会及び各学年PTAの活動が順調に進んでいることと、
学校行事にも温かくご支援ご協力いただけること、
感謝申し上げます。
白岩小 ホールいっぱいにひびく「八木節」
9月14日(木)、二本松市民会館にて第71回安達地区小・中学校音楽祭(第2部合奏)が開催されました。
本校からは、合奏部員21名が参加し、「八木節」を演奏しました。
日本民謡独特の和楽器のリズムをベースに、旋律楽器のメロディーが躍動しました。
これまでの練習の成果を十分に発揮し、
児童全員が心を一つに合わせてホールいっぱいに
白岩サウンドを披露することができました。
その結果見事銀賞を受賞しました。
保護者の皆様には、朝早くから楽器運搬などでたいへんお世話になりました。
ありがとうございました。
なお、10月28日(土)の学校公開の際にも演奏を披露する予定ですので、
ぜひご鑑賞ください。
白岩小 教室の照明リニューアル
本校の理科室と家庭科室の蛍光灯が、
安定器等の経年劣化により取り換えとなりました。
今回取り換えになったのはLED照明です。
従来と同様に、理科室と家庭科室天井に10本ずつ、
準備室に2本ずつ設置されました。
理科室と家庭科室は北校舎2階にあり、
あまり日当たりはよくありませんでした。
LED照明になり、十分な明るさとともに、白色の光、ちらつきもなくなり、
実験や実習で使う特別教室として快適な環境となりました。
先日の理科の研修会は、理科室を会場に授業を行いました。
子どもたちは十分な明るさの中で水溶液の実験を行い、活発な意見交換をしました。
施設設備の営繕等、お世話になりました。ありがとうございました。
理科室
家庭科室
理科の研修会