タグ:給食
今日の給食は (№54)
食パン、春野菜のポトフ、鶏肉の照り焼き、たまごサンドの具、牛乳 546キロカロリー
【一口メモ】 朝ごはんを食べよう。
学校では午前中から勉強や運動でエネルギーをたくさん使います。朝ごはんを食べないと授業に集中できず、体を動かす元気が出ません。「朝は食欲がない」という人は、早めに起きて、お腹が空きやすい体をつくることから始めましょう。「早めに起きる」ためには、早めに寝る、「早く寝る」ためには、宿題やお風呂を早く済ませるなどの生活の工夫が必要です。おいしく朝ごはんを食べて、元気に登校するために、生活リズムを見直してみましょう。BGMは、チャイコフスキー「なつかしい土地の思い出」、ドヴォルザーク「母が教えてくれた歌」
今日の給食は (№53)
ごはん、トマトハヤシ、海藻サラダ、アセロラゼリー、牛乳
【一口メモ】 アセロラ
アセロラは、西インド諸島や熱帯アメリカが原産とされる果物で、ビタミンCを豊富に含み、「ビタミンCの王様」と呼ばれています。アセロラの熟した果実は傷みやすく、収穫して2~3日しか鮮度が保てないため、一般にほとんど販売されておらず、主に加工品として清涼飲料水、ジャム、ゼリーなどがあります。日本では、1958年(昭和33年)に沖縄県に導入されて以来、気候と土壌が適していることから沖縄県で栽培されています。BGMは、ヒル姉妹「ハッピーバースデートゥーユー」、勝 承夫 作詞、服部 正 作曲「光の中に」
今日の給食は (№51)
ゆかりごはん、豚汁、ハムエッグ(塩コショウ味)、いそ和え、牛乳 636キロカロリー
【一口メモ】 ゆかり
「ゆかり」は、赤しそのふりかけで三島食品という会社で作られています。三島食品によると、商品の色が紫色であることと、皆さんとの「ご縁」を大切にしたいという思いから「ゆかり」と命名したそうです。今では、多くの家庭で食べられていますね。今日は、ゆかりをごはんに混ぜて「ゆかりごはん」にしました、赤しその良い香りがしますね。しっかり食べて丈夫な体づくりをしましょう。BGMは、ショパン「別れの曲」と「愛情物語」
今日の給食は (№50)
ごはん、すまし汁、さばのカレー醤油焼き、ミモザ和え、牛乳 697キロカロリー
【一口メモ】 クイズ 食べ物が体の中を通過する時間は、どれくらいでしょうか?次の3つの中から選んでください。①3~8時間くらい ②16~24時間くらい ③30時間くらい 答え② 16~24時間くらい 食べ物は、口から入って、およそ1日で体の中を通過します。規則正しく食事をすることが大切です。私たちの体は私たちが食べたものから作られます。毎日、バランスのよい食事を心がけ、健康な毎日を過ごしましょう! 昼の放送は、日本昔話「ねこの ぼんおどり」
今日の給食は (№45)
ごはん、じゃがいものみそ汁、ほっけみりん醤油焼き、大根のそぼろ煮、牛乳 594キロカロリー