タグ:5年
5年ユメセン「まなぶ先生、ありがとう」 (№193)
日本サッカー協会こころのプロジェクトで、5年生が、元Jリーガーの渡部 学先生を講師に「夢の教室」の授業を受けました。3校時に体育館でゲームを行って心をほぐし、4校時は学先生の夢に向かった熱い思いを聞き、自分の夢を考えました。先生が中1のけがで8か月間サッカーができなくなった時の心の動きを子どもたちは真剣に聞いていました。「誰かが何かをやってくれるからできることがあります。ありがとうの気持ちを大切にしてほしいです。」とても良い授業でした。ありがとうございました。
0
5年総合 米作りにチャレンジ「もちつき」(№191)
5年生は、米づくりの学習のまとめに、もちつきをしました。1年間お世話になった根本七太さんの餅つき歌に合わせて、滑らかでねばりのあるもちができあがりました。そして、自分たちできなこをまぶしていただきました。今年もすばらしい体験学習ができました。将来に渡って、全員が米づくりを手伝うことができるようになりました。和田の米づくりをたのみます。
0
おもいやりの木 101~105 (№177)
いすを、しまってくれた、タイマーを、もってきてくれた、よけてくれた
0
おもいやりの木 96~100 (№173)
いそがしいときに、教科書を、いすを、手伝ってくれた、しまってくれた
0
おもいやりの木 91~95 (№172)
辞典を、かたづけてくれた、いすを、教科書を、ダンスを
0