タグ:3年
3年鼓笛練習をがんばっています (№551)
5校時の音楽の授業に引き続き、鼓笛の練習です。校歌をドレミ(階名唱)で歌って、音を確認した後、手を洗います。キーボードを交替しながらの練習です。最後まで通して演奏できるレベルになりました。
0
3年図画工作「のこぎりひいてザク、ザク、ザク」 (№541)
木材をのこぎりで苦労して切った3年生。部品を接着して作品を仕上げていました。ロボット、テレビ、動物、遊具など、思いのこもった作品になりました。
0
おもいやりの木449~454 (№539)
手伝ってくれた、係の仕事を忘れない、着席が早い、教科書の準備が早い、体育でほめてくれた、「大丈夫?」という言葉
0
おもいやりの木443~448 (№532)
全部配る、音量を調節、給食を運ぶ、とびらをしめる、ゆずる、教えてくれた
0
おもいやりの木437~442 (№530)
きれいに掃除、はやいノート出し、休んだ人の分も、はやい準備、あやまる勇気、みんなで相談
0