本宮小ニュース

本宮小の日々

清掃活動

1学期間、お世話になった教室、特別教室などを、みんなで掃除しました。

窓をふいたり、すき間にたまったごみをはいたり、高い所のほこりを落としたりしました。

結構汚れがたまっていましたが、みんなで協力したので、短い時間できれいになりました。

すっきりきれいになって、気持ちよく夏休みが迎えられそうです。

0

本日の給食

「オリンピック応援献立」ということで、パリ(フランス)にまつわる豪華メニューでした。

特に、ポトフは野菜たっぷり、ほどよい酸味でさっぱりと美味しくいただきました。

パリオリンピックでの日本人選手の活躍を祈りながら、みんなで応援したいものです。

今日で1学期の給食は最後となります。明日は給食はありませんので各家庭で昼食の準備をお願いします。

0

フラガールきずなスクール(3年)

フラガールの皆さんを講師にお招きして出前授業がありました。

大震災やコロナ禍の体験談を聞き、日常の幸せや頑張りたいことを話し合いました。

フラダンスを教えていただき一緒に踊りました。素敵なショーも披露していただきました。

「ALOHA」に込められた優しさや思いやり、謙虚さや忍耐を大切にしていきましょう。

0

水泳記録会(6年)

小学校生活最後の水泳記録会でした。

自由形、平泳ぎなど、各自エントリーした種目で力一杯泳ぎました。

応援も声を出して力一杯できました。記録証は後ほど配付します。

 

0

水遊び(1年)

空き容器を使って水を飛ばす遊びをしました。

だれが一番遠くまで飛ぶか競争もしました。

遠くまで飛ばすことができたのはだれかな?

0