白岩小ニュース
白岩小の日々
宿泊学習(5学年・いわき伝承みらい館)
宿泊学習1日目、午後の活動はいわき伝承未来館での震災学習です。語り部さんから震災と津波の経験談を聞いたり、班ごとに施設を見学したりしました。震災の記憶や教訓を風化させることなく、防災についても学ぶ貴重な経験となりました。
0
町探検(2学年)
6月15日(木)、2学年では生活科の授業で町探検に出かけました。校舎周辺の探検から少しずつ探検の範囲を広げ、今日はしらさわ直売所(さわちゃん)まで足を伸ばしました。教師の指示を守りながら往復約4キロメートルの道のりを歩いてきました。直売所では子どもたちの質問に職員の皆様が、丁寧に対応してくれました。ありがとうございました。
0
調理実習(6学年)
6月16日(木)、6年生の家庭科の授業は調理実習です。5年生での学習を生かして、計画を立てて、実習の準備まで進めてきました。献立は「ジャーマンポテト」と「スクランブルエッグ」です。各班の役割分担に従って協力しながらり調理できました。自分たちの手作りの味を試食して、後片付けまで時間内に済ませることができました。家庭科での授業の経験を日常の生活でも活かしてほしいと思います。
0
宿泊学習(5学年)
宿泊学習の1日目、午前中の活動は砂の芸術の作成です。砂浜の砂と海水を使って砂の彫刻を制作しました。どのような作品が完成したのかとても楽しみです。
0
宿泊学習(5学年)
6月15日(木)から16日(金)にかけて、5年生は1泊2日の宿泊学習を実施します。出発の集いで、健康観察や諸連絡を行い、5年生全員で元気よく出発しました。
0
QRコード
アクセスカウンター
5
4
0
2
0
2