カテゴリ:今日の出来事
150周年記念クロス「タブレット画面をふきます」(№187)
創立150周年を記念して、本宮市よりタブレット用クロスが届きました。来週月曜日に一人一枚配付しますのでご覧ください。タブレットの画面をきれいにして、気持ちを新たに学びます。
今日の給食は (№186)
ごはん、煮ぼうとう汁、キッシュ風オムレツ、いんげんのごま和え、牛乳 692キロカロリー
【一口メモ】 渋沢栄一ゆかりの献立
みなさんは、渋沢栄一を知っていますか?2024年度より、新1万円札の肖像に採用される人物です。1840年3月(天保11年2月)に生まれ、現在のみずほ銀行となる第一国立銀行や東京証券取引所などのたくさんの企業等の設立や運営に携わっていて、「日本資本主義の父」と呼ばれています。その渋沢栄一が残した言葉のひとつに、「夢なきものは、理想なし」「理想なきものは、信念なし」「信念なきものは、計画なし」「計画なきものは、実行なし」「実行なきものは、成果なし」「成果なきものは、幸福なし」ゆえに幸福を求むるものは、夢なかるべからず。つまり、幸福になりたいのならば夢を持ちなさい。と言っています。みなさんも夢を持って幸せになってほしいと思います。今日の給食では、渋沢栄一が好きだった、煮ぼうとうや、キッシュなどをとりいれました。味わって食べましょう。
今日の給食は (№185)
ソフトめん、五目うどんかけ汁、野菜かき揚げ、もやしのラー油漬け、ゼリー、牛乳 682キロカロリー
【一口メモ】 英語でクッキング
ゆでるという料理方法は、英語で何というでしょう?①Cut(カット)②Fry(フライ)③Boil(ボイル)
正解は、③のBoil(ボイル)です。今日は、もやしをBoil(ボイル)して、美味しく味付けしました!
今日の給食は (№184)
ごはん、じゃがいもとわかめのみそ汁、いわしの生姜煮、かみかみサラダ、牛乳 601キロカロリー
【一口メモ】 よくかんで食べよう
11月8日は「いい歯の日」です。よくかむと、食べ過ぎを防いだり、脳の血流がよくなって記憶力や集中力を高めたりする効果があります。また、だ液がたくさん出て、食べ物を消化吸収しやすくし、むし歯の予防にもなります。いつまでもおいしく食事をするために、子どものうちから口の中を健康に保ち、よくかんで食べましょう。今日は、切干大根を使って、カミカミサラダを作りました。残さず、食べましょう。
今日の給食は (№183)
ごはん、もずくスープ、ハンバーグ和風おろしたれ、ほうれんそうの菊花和え、牛乳 596キロカロリー
【一口メモ】 しっかり朝ごはんを食べよう
朝ご飯は、元気よく一日を始めるために、とても大切なものです。朝ご飯を食べるとエネルギー源となって、脳や体がしっかり目覚めます。また、体温が上がり、生活リズムも整います。また、朝ご飯は、その内容も大切です。主食、主菜、副菜、汁物がそろうと、栄養バランスのよい朝ご飯になります。主食のご飯に、納豆やサラダ、みそ汁など、手軽に作ることができる料理を組み合わせるだけで、自然に栄養バランスがよくなります。主食をご飯にすると、粒のまま食べるので、消化吸収もゆるやかに行われ、腹持ちもよく、いろいろな料理とも合います。毎日、朝ご飯をしっかり食べましょう!