本宮一中の日々
第15回本宮市青少年健全育成推進大会
12月28日(日)に第15回本宮市青少年健全育成推進大会がサンライズもとみやで開催されました。
本校からは2年の川名さんが「福島県産の食材はおいしい」というテーマで素晴らしい「少年の主張」を発表しました。
また大会の中で、小中高それぞれの発表者の紹介を本校2年の遠藤さんが行いました。両名とも堂々とした発表と進行でとても感心しました。
後半は東京オリンピック自転車競技日本代表選手の新田祐大氏が「スポーツからの学び」という演題で記念講演を行いました。人生苦しいことはあっても挫けず、夢に向かって突き進むことの大切さについて教えていただきました。
「税についての作文」表彰
本日、令和3年度中学生の「税についての作文」表彰のために、二本松税務署長の武内邦夫様がお出でになりました。
本校からは多くの作品が出され、3年の橋本さんが二本松税務署署長賞に輝きました。
租税教室での話で税に関心を持ち、「税への気持ち」とう題で作文を書きました。
見事二本松税務署署長賞に輝き、本日署長様から直に賞状をいただきました。おめでとうございます。
コミュニティー・スクール(学校運営協議会)
11月11日(木)に本宮一中のコミュニティー・スクール(学校運営協議会)が開催されました。
前回の各部会(学校評価部会、キャリア教育支援部会、部活動支援部会)からの報告と今後についての話し合いがもたれました。
学校評価部会からは評価の項目や内容、次年度に向けての改善点などがあげられました。
キャリア教育支援部会からは、2年生が実施した職場体験学習について報告がありました。
部活動支援部会からは部活動編制にかかる今後の見通しについての話がありました。
運営委員の皆様、お忙しい中ご参加とご協力ありがとうございました。
次回は熟議を行う予定です。今後も地域の皆様の声をいかせる会議としていきたいと考えております。
芸術鑑賞教室
本日の5,6校時に芸術鑑賞教室を行いました。文化庁による巡回公演事業で一流の文化芸術団体による小・中学校等で公演をするものです。劇団芸優座によるO.ヘンリー作、最後の一葉の公演です。
ここのところ、学校祭や修学旅行、見学学習、そして球技大会など多くの準備や活動を行ってきましたが、
今日は芸術を鑑賞して感動を胸に刻み、心を揺さぶられながら公演を鑑賞しました。
修学旅行3日目-2
3日目のメインイベント 八木山ベニーランド
天気は最高とのことです。
最後のパワーを使い果たします。