本宮小の日々
やってみよう、ボランティア(3年)④
放課後の廊下に元気なあいさつの声が響いています。3年生が廊下に立って、1,2年生にあいさつを呼びかけています。「さようなら!」「さようなら!」あいさつ名人には折り紙のプレゼント。1年生も大喜びです。
0
図書ボランティア・学校司書来校
今日は月に一度の図書ボランティアの活動日です。みなさんで協力して図書室の環境整備をしてくださいました。掲示物も「ひなまつり」の絵に早変わり。外は雪でまだまだ寒いですが、図書室の中は一足早い春が訪れたようです。いつもありがとうございます。
0
学力テスト(国語)
学力テストの1日目は国語でした。子どもたちは、「できるかなあ」「ちょっと(テストが)こわいです」など、不安になったり心配したりする声も聞かれましたが、テストが始まると、集中して問題に取り組むことができました。明日は算数のテストが予定されています。自分の苦手なところをもう一度復習するなどして、明日に備えてほしいと思います。
0
中学校訪問・説明会(6年)
6年生が中学校を訪れ、中学生の授業を参観したり、模擬授業を体験したりしました。保護者と一緒に中学校生活についての説明を聞き、部活動の様子も見学しました。「初めて中学校に来たので、きんちょうしました」「どこに何があるか分からず迷子になりそうでした」緊張しながらも、4月から始まる中学校生活に期待をふくらませている様子でした。
0
お弁当の日
今日は6年生の中学校見学があるため、給食なしで、お弁当の日でした。子どもたちは、大好物のおかずやデザートを美味しそうに頬張っていました。「ママのお弁当はおいしい!」と、みんなにこにこ笑顔でした。朝早くからお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。
0