日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

◇和田小「面積の公式」5年算数

5年生の教室に、これまで学習してきた図形が掲示されています。

それぞれに面積を求める公式があります。

子どもたちは、一生懸命覚えているところです。

0

◇和田小「雅楽」6年音楽

6年生が音楽で、日本の和楽器類を学習していました。

手だけて音を出すことにも挑戦していました。

指笛のとても上手な児童がいました。

日本古来の楽器の音色も素敵ですね。

0

◇和田小「水蒸気」4年理科

4年生が「水蒸気」について学習していました。

真剣にノートに記録し、考えをまとめていました。

楽しかった実験が、印象に残っているようです。

0

◇和田小「楽器つくり」2年図工

2年生が、空き箱や輪ゴム・芯などを使って楽器を作っていました。

手作りの楽器なので、それぞれとてもいい音がします。

みんなで演奏できたら楽しそうですね。

廊下には、夢図書館を取材した新聞がありました。

0

◇和田小「道徳授業」3年

3年生が「道徳」の授業を行っていました。

読み物の中には、学校の中のいろいろなお仕事をしてくださる用務員さんのことが書かれていました。

和田小学校でも、用務員さんにはたくさんお世話になっています。

子どもたち、どんな気付きがあったかな。

地域のお寺・神社・清水をまとめた素敵な新聞もありました。

 

0