R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、 未来を拓く子ども
◇和田小「PTA役員選考委員会」
2月12日(火)PTA役員選考委員会が行われました。
選考委員長になられました6学年委員長様を中心にして、話し合われました。
PTA会長様等のオブザーバーにご協力いただき、スムーズに選考することができました。
紹介は、2月25日(月)のPTA総会で行われます。
◇和田小「味噌汁」5年家庭科
5年生が家庭科の授業で「味噌汁」を作りました。
煮干しからだしをとって、とてもおいしくできました。
透明な鍋でご飯も炊きました。
炊飯器で炊いたよりおいしいそうです。
◇和田小「なわとび記録会」
2月13日(水)なわとび記録会が行われました。
全学年の持久跳び・種目跳びを行いました。
5・6年生が中心に数えてくれました。
人数が足りないときには、4年生も手伝いました。
低学年の子の縄がもつれたときにほどいてあげたり、グータッチで応援したりと、とてもいい姿が見られました。
次に、各学年ごとにすご技を披露しました。
「火の鳥」「横二重跳び」など、すばらしい技がたくさん見られました。
幼稚園の年長さんも来て、大きな声で応援してくれました。
最後は、各学年ごとの長縄です。
1年生も、とても上達していました。
各学級ごとの団結や友情が見られ、感動でした。
応援にきてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
◇和田小「かけ算九九」2年
2年生で学習する「かけ算九九」
この時期に、完全に覚えておくといいですね。
逆さ九九やランダム九九にも挑戦しています。
合格するとシールがもらえます。
◇和田小「クラブ活動交流会」
2月12日(火)クラブ活動交流会が行われました。
来年度から新しく活動を始める3年生が4つのクラブを体験しました。
上級生も自分のクラブの紹介をしたり、別のクラブを体験したりしました。
ドッジボール・タルトつくり・和太鼓演奏・パソコン操作等楽しく交流活動を行いました。
来年度、どのクラブに入るのか、楽しみでわくわくしますね。