本宮小の日々
駅伝大会に向けて
3年生から6年生まで、たくさんのメンバーで練習しています。
実際のコースは、山あり谷あり…。坂道を使っての練習を重ねています。

実際のコースは、山あり谷あり…。坂道を使っての練習を重ねています。
0
会津歴史探訪の旅 by 6年生
6年生は今日から修学旅行に出かけました。
各グループで下調べをして、目的意識をもってさまざまな場所に出かけます。
保護者の皆様には、今日までの健康管理や準備にたいへんご協力をいただきました。
心から感謝申し上げます。帰ってくるのは、明日の16時20分ごろです。

各グループで下調べをして、目的意識をもってさまざまな場所に出かけます。
保護者の皆様には、今日までの健康管理や準備にたいへんご協力をいただきました。
心から感謝申し上げます。帰ってくるのは、明日の16時20分ごろです。
0
たのしい交流会
本宮小学校に安達地区の特別支援学級のお友だちがたくさんいらっしゃいました。
名刺交換やゲームをとおして、みんなとても楽しく過ごしています。
皆さん、どうぞ、よろしくね。
名刺交換やゲームをとおして、みんなとても楽しく過ごしています。
皆さん、どうぞ、よろしくね。
0
創立140周年
今日9月9日は、本宮小学校の「おたんじょうび」です。
本宮小学校を巣立っていった先輩達は、なんと約18000人もいらっしゃいます。
今日は全校朝の会を開き、子ども達に向けて校長がメッセージを送りました。

未来の本宮小学校の向けて、がんばらなければならないのは…
何事にもくじけない「強さ」 友だちを大事にする「やさしさ」 自分しかない「自分らしさ」
そして、いつでもどこでもだれにでもできる「あいさつ」
先輩の築いたすばらしい伝統をうけつぎ、これから一人一人が主役となりがんばろう。
本宮小学校を巣立っていった先輩達は、なんと約18000人もいらっしゃいます。
今日は全校朝の会を開き、子ども達に向けて校長がメッセージを送りました。
未来の本宮小学校の向けて、がんばらなければならないのは…
何事にもくじけない「強さ」 友だちを大事にする「やさしさ」 自分しかない「自分らしさ」
そして、いつでもどこでもだれにでもできる「あいさつ」
先輩の築いたすばらしい伝統をうけつぎ、これから一人一人が主役となりがんばろう。
0
合唱部 健闘!
安達地区音楽祭(第1部合唱)に出場し、銀賞をいただきました。
〈審査員からのコメント〉
A氏:明るく素直な声で歌うことができました。フレーズのまとまりを丁寧に歌い上げることができて、言葉がとても明瞭に伝わってきました。
B氏:小学生らしく、ひたむきに取り組んでいたのがよく伝わってきて良かったと思います。
C氏:とても丁寧で柔らかな冒頭のユニゾンが印象的でした。言葉のフレーズもとても自然で歌詞に思いが伝わりやすい演奏です。
〈審査員からのコメント〉
A氏:明るく素直な声で歌うことができました。フレーズのまとまりを丁寧に歌い上げることができて、言葉がとても明瞭に伝わってきました。
B氏:小学生らしく、ひたむきに取り組んでいたのがよく伝わってきて良かったと思います。
C氏:とても丁寧で柔らかな冒頭のユニゾンが印象的でした。言葉のフレーズもとても自然で歌詞に思いが伝わりやすい演奏です。
0