岩根小ニュース

輝け!いわねっ子

花(人権の花)の苗をいただきました!

 6月4日(金)、人権擁護委員の方々が来校されました。そして、花の苗と肥料を
いただきました。(本当にありがとうございました。)
 7日(日)の奉仕作業で保護者の方々に植えていただき、その後、児童会環境
ボランティア委員会の児童を中心に大切に育てていくことになります。美しい花
(人権の花)をいつまでも咲かせられるようがんばっていきます。
        
0

2年生で英語の学習をしました

 
今年度初めて2年生でケイティー先生の英語の学習がありました。
今日は、1~10の数字を学習した後、
さらに11~20の数字に挑戦しました。
ゲームを取り入れながら、楽しく英語に親しむことができました。
0

人権の授業(道徳)から

 先月の28日(金)には、人権擁護委員の方々がおいでになり、1年2組で道徳の授業を
してくださいました。子どもたちは、友だちは大切なもので、思いやりをもって人に接すること
・生活することが大切であることに自然と気づいていきました。ビデオや資料を使っての分
かりやすく楽しい授業でした。本当にありがとうございました。
 
               

 さて、今日から10日(水)まで戸口訪問を実施します。短時間の訪問になりますが、保護
者の皆様と直に話す貴重な機会です。どうぞよろしくお願いいたします。
 また、期間中児童の下校時刻が早くなります。帰宅後安全に過ごせるようお声かけください。
0

南達陸上&全校集会&日清カップ県北予選会

 去る5月27日(水)には厳しい暑さの中、南達交歓陸上競技大会が開催され、本校の5,6年生が選手として出場しました。運動会を5月に行ったため練習期間が短かかったのですが、どの子も自己ベストを目指して、精一杯全力で競技に取り組みました。喜び、悔しさが入り交じった大会でしたが、この大会への取組を通して、心と体が一段と強くなったと思います。これまで子どもたちを励ましてくださったお家の方々、送迎や応援に来ていただいた保護者の皆様、テントの準備をしてくださった役員の方々、本当にありがとうございました。
 
 
 

 そして、今日全校集会で入賞した児童に賞状を渡しました。表彰を受けた児童はもちろんですが、ベストを尽くした5,6年生全員すばらしかったです。
 
                 
 5月30日(土)には、全国小学生陸上競技交流大会(日清カップ)県北予選会が福島市の「とうほうみんなのスタジアム」で開催され、本校からも11名の選手が出場しました。最高気温が30℃を越す厳しいコンディションの中での大会でしたが、昨年よりも全体のレベルが高い予選会でした。
 何よりも、素晴らしい陸上競技場で競技したことが、今後(中学、高校…)に繋がるとても貴重な経験になったと思います。
 そんな中6年生2名が予選を通過し、7月5日(日)の県大会に進出することになりました(100m、走り幅跳びの2種目)。おめでとうございます。
 
     100mに挑む選手たち!        手前に走り幅跳びに挑む本校選手が…
0

朝の読み聞かせボランティアが来校しました

 
昨日は、2年生の3クラスに読み聞かせボランティアの先生が5名来てくださいました。
朝の10分程度の短い時間でしたが、子どもたちは楽しそうに聞いていました。
1組では「ふるやのもり」の読み聞かせが行われ、時折子どもたちの感嘆の声が漏れていました。
0