岩根小ニュース

輝け!いわねっ子

給食試食会を行いました

 本日11時20分より、給食試食会(PTA教養委員会事業)が実施されました。(参加者は1
年生の保護者の方々です。)
 挨拶の後、本宮方部学校給食センター栄養教諭の武藤先生から、「子どもに望ましい食習
慣を身につけさせるために」という題で講話をいただきました。
 
 大事なことを要約しますと、
○家族いっしょに夕食を食べること(個食をさせない) 
o食事のマナーを身につけさせること(3歳から8歳の間が最も有効である)
o行事食や地域に伝わる料理を大事にする 
o健康な生活のために
 ・1日3食食べること
 ・おやつなどで、砂糖や塩分をとりすぎないように気をつけること
 ・運動の習慣化(毎日外や屋内で遊んだり、運動したりすることが大事)
 ・早寝、早起き(早起きによって、望ましい生活リズム身につくそうです)
などに努めてほしいということでした。

 全体会の後、1年生の各教室に移動して親子で給食を食べていただきました。子どもたち
もとてもうれしそうでした。
 
      1年1組の様子                      1年2組の様子
                
                         1年3組の様子
<6月29日(月)~7月3日(金)の予定>
6月29日(月)県北教育事務所長訪問、5年ブックトーク・2校時、特設部(合唱、水泳、陸上)練習
6月30日(火)全校集会、幼稚園教諭研修、クラブ活動、4の1道徳授業研究、合唱部練習
7月 1日(水)国民安全の日、街頭指導、日課表Ⅱ(5校時限)14時下校、2年栄養教室・2~4校時、1年ブックトーク・3校時、特設(合唱、水泳、陸上)練習
7月 2日(木)日課表Ⅱ(5校時限)14時下校、本宮二中生職場体験(5名・1,2年に)、ALT来校、6年水泳指導、4年ブックトーク・2校時、特設(合唱、水泳、陸上)練習
7月 3日(金)日課表Ⅱ(5校時限)14時下校、本宮二中生職場体験(5名・1,2年に)、特設(合唱、水泳、陸上)練習
0

2,3年生が見学学習に出発!

 今日は2年生、3年生の見学学習の日でした。子どもたちは、朝から見学学習に行けるう
れしさで、そわそわしていました。
 2年生は福島市の「こむこむ館」、3年生はいわき市の「アクアマリンふくしま」です。
 全員で整列し朝の挨拶をしてから、3年生は8時15分頃に、2年生は8時30分頃に元気に
出かけました。楽しい1日になりますように!

<3年生の様子から>
 

<2年生の様子から>
 
0

図書ボランティアの方々が本の修繕をしてくださいました

 今日の午前中、図書ボランティアの方々2名と学校司書の斎藤先生がおいでになり、図書
館の傷んだ本の修繕作業をしていただきました。子どもたちに人気のある本は傷みがちにな
るものですが、きれいになってまた気持ちよく読めるようになりました。お忙しいところ、子ど
もたちのために本当にありがとうございました。 
         
     心を込めて丁寧に直してくださっています(感謝の言葉しかありません!)
0

学校訪問がありました

 昨日は県北教育事務所、市教育委員会による学校訪問がありました。子どもたちの学習
ぶりと先生方の指導方法についてじっくりと参観いただき、午後の研究会で助言指導をいた
だきました。
 おいでになった先生方から、「岩根小の子どもたちはあいさつが上手ですね。」「学習に真
剣に取り組んでいる子がたくさんいて頼もしいです。」「校舎内外がよく整備されています。」
などのお褒めの言葉をいただきました。(奉仕作業で皆様に綺麗にしていただいたおかげで
す。)
 昨日の学校訪問を終え、「これからも全職員一丸となって、子どもたちのために岩根小の
教育を推進していこう」という思いを強くしました。

<午後の全体指導の様子から>
              
                 幼稚園と合同の学校訪問でした

                
       市教委の先生から研究の進め方についてご指導いただきました
0

食育の授業を行いました-1年栄養教室-

 本校では、毎年食育に取り組んでいます。昨日は、学校給食センターの安田先生においで
いただき、学級活動の時間に「いろいろたべよう」という題材で、1年生の各学級で授業をし
ていただききました。(担任とのTT授業です。)
 授業のねらいは、「食べ物は、健康な体をつくる大切な働きをしていることを知り、何でも食
べようとする意欲を持つ」ことでした。
 事前アンケート「すき・きらいしらべ」について話し合った後、「なんでも食べてげんキッズ」
の紙芝居を披露いただき、その後、元気に過ごすためにはどんな食べ方をしたらいいかをみ
んなで考えていました。最後に個人ごとにめあてを決めましたが、その達成に向けて、少し
ずつでもいいから頑張ってほしいです。
 
   紙芝居を見せていただきました        ちょっと難しいけど栄養素の話も…
               
                   本気になって考えていました
 さて、今日は1年生の見学学習です。朝8時20分に校庭に整列し、出発の挨拶を元気にし
てからバスで須賀川市の「ムシテックワールド」に出かけました。たくさん勉強したり活動した
りして、思い出をたくさん作ってきてくれるといいですね。
               
                
 
0