ブログ
まゆみ小学校の様子
豆まき集会
2月3日(金)、豆まき集会が行われました。企画委員会が節分の由来についての説明をしたり、ギャラリーから豆まきを行ったりし、日本に昔から伝わる伝統文化にふれる楽しい集会となりました。集会後は、企画委員会の手作りおみくじと拾った豆と交換し、子どもたちは自分の運勢を占っていました。
0
なわとび記録会
なわとび記録会の全日程が終了しました。1月31日(火)に低学年、2月1日(水)に中学年、2月2日(木)に高学年の児童が自分たちの記録に挑戦しました。これまで授業や業間を中心に練習をしてきた成果を発揮しようと精一杯がんばりました。
短なわの他に、各学級で長なわにも挑戦しました。大きなかけ声とともに、クラス一体となって取り組んでいました。応援に足を運んでくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
短なわの他に、各学級で長なわにも挑戦しました。大きなかけ声とともに、クラス一体となって取り組んでいました。応援に足を運んでくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
0
始業式
1月10日(火)、第3学期始業式が行われました。体育館には子どもたちが歌う校歌が響き渡り、気持ちよく第3学期がスタートしました。教室では久しぶりに会う友達と楽しそうに会話したり、冬休みの思い出を先生に話してくれたりする児童の姿がありました。
始業式後は着任式も行われました。出産のため休暇を取られた養護教諭の吉田先生に変わり、山岸美幸先生が紹介されました。これから子どもたちの健康・安全な生活のために活躍していただきます。
始業式後は着任式も行われました。出産のため休暇を取られた養護教諭の吉田先生に変わり、山岸美幸先生が紹介されました。これから子どもたちの健康・安全な生活のために活躍していただきます。
0
終業式
12月22日(木)、第2学期終業式が行われました。校長先生から「今年1年の漢字を一文字で表すと?」と質問されると、児童たちは自分たちの1年を振り返り、それぞれにふさわしい漢字をそれぞれの漢字を返してくれました。1年生、4年生の代表児童が2学期の学習や生活の振り返り、冬休みを安全に楽しく過ごすための抱負を発表しました。冬休みが充実したものになり、1月10日(火)からまた元気に登校してくれることを願っています。
0
書道教室
12月に全学年を対象とした書道教室が行われました。今年も講師として書道ボランティアの皆さまをお迎えしました。子どもたちは各学年のお題に真剣に取り組み、講師の方々から書き方のコツを真剣に学んでいました。冬休み明けの書き初め作品が楽しみです。
0
アクセスカウンター
5
2
3
2
0
5
QRコード
フォトアルバム