白岩小ニュース

白岩小の日々

大雪の中を元気に遊びました

   先週月曜日に降った雪が、今週も残っています。子どもたちは休み時間には、その雪をあつめて造形を楽しんだり、雪合戦をしたりしています。



  先週、雪が積もった日には上学年の児童が雪を片づけてくれました。ありがとう。
0

見事な書き初めです

   冬休み中に行った書き初めの作品が、各学級廊下に掲示されました。子どもたちの思い思いに書いた伸び伸びとした作品です。休み中一生縣命に練習して書いたと思います。ご指導ありがとうございました。学校にお出かけの際はご覧ください。


         3年                  4年                  5年               6年
0

3学期がスタートしました よろしくお願いします

    明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
  さて、本日3学期がスタートしました。始業式では、さる年にちなんで、悪いことや病気など「去る」ようにしよう。また「申」には「のばす」という意味があるということで、いいところを伸ばせる一年にしよう。そして、『1年の計は元旦にあり』ということで、今学期の目標・めあてをしっかり立てて頑張ろう。という話をしました。
 また、児童代表3名から、3学期の目標について、発表がありました。
 児童全員が、自分の目標や夢に向かって、精一杯頑張れるよう、3学期も教職員一同力を合わせて応援していきます。どうぞよろしくお願いします。


0

頑張った2学期、終業式実施  

 80日間あった2学期も今日で終了しました。この2学期、たくさんの行事や活動がありました。鼓笛パレード、運動会、学校公開、持久走記録会等、たくさんの活動を通して、子どもちは多くのことを学び、たくましく成長しました。
 終業式では、校長の話の後、3名の児童が、2学期の反省と冬休みのめあてについて発表しました。どの発表も2学期を振り返りながら、冬休みも頑張りたいという立派な発表でした。どうぞ、各家庭でも、お子さんの2学期に頑張ったとを聞いて褒めてあげてください。
 

0

たくさんの善意 ありがとうございました

 児童会代表委員会の皆さんが中心となって行った歳末助け合い運動では、たくさんの善意が寄せられました。ありがとうございました。21日に、福島民友社本宮支局長の影山琢也さんがお見えになり、校長室で募金を渡しました。この募金は日本赤十字社福島支部へ送付されます。

0